ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    海外留学・ホームステイ受入補助金を活用して海外留学された方をご紹介します!(留学先:アメリカ ロサンゼルス)

    • [2018年4月18日]
    • ID:17703

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    海外留学実施報告書

    海外留学・ホームステイ受入補助金を活用して海外留学された方をご紹介します!

    お名前

    北山さん

    留学先

    国:アメリカ

    都市:ロサンゼルス

    受入機関:ERDT enVision

    留学期間

    2018年3月24日から2018年3月31日

    報告書

    1. 現地でどのような人達とどのような交流をしましたか。

    朝の散歩や、バースデーパーティなど、ホストファミリー以外とも関わることが多かったです。みんなとてもフレンドリーでやさしいのですぐに仲良くなることができ、一緒に折り紙をしたり、エア遊具で遊んだりしました。またホストグランドマザーが耳が悪く、手話で話をする必要があったため、アメリカの手話も少し覚えることができました。

    2. 現地でどのような点に文化の違いを感じましたか。

    毎日三食というルーティーンがないことは、日本との食生活の違いだと感じました。また食事の中身も、味が濃いことや野菜が少ないこと、食事のあいさつがないことにも文化の違いを感じました。さらに生活面ではアメリカ人ほとんどがフレンドリーで、とても気さくに喋ることができました。

    3. 現地で驚いたことは何ですか。

    一番驚いたことは、School lifeの違いです。すごく自由で、授業中に、おかしを食べたり携帯をさわったりしていたことに驚きました。ランチタイムにはみんながテラスに出たり、風船が飛んでいたりして、まるで文化祭のようで、楽しかったです。

    4. 現地で京田辺PRカードを配布したときの反応はどのようなものでしたか。

    Beautiful!と驚いてくれました。また、bike race?など、質問もして頂き、京田辺のPRも少しできたのでよかったです。ぱっと目を引くPRカードに興味をもってくれたようでした。

    5. 海外留学をすることで、どのような学びがありましたか。

    今まで、ほとんど日本で過ごし、日本の文化や習慣が当たり前だと思っていました。しかし、今回の留学で自分の狭かった視野が少し広がったように思います。また、アメリカで英語にどっぷりとつかって、全身で聞くことで、初めはものすごく速く聞こえていた日常会話も、だんだんゆっくりと聞こえるように感じました。さらに、人種、言語の壁を越えて交流することで、お互いの文化を尊重する大切さを学べ、受け入れることができました。短い期間でしたが、大きく成長したのかなと思います。

    6. その他感想を教えてください。

    アメリカの文化を学ぶだけでなく、日本食を作ったり、折り紙を折ったりして日本の文化を発信することで、よりお互いを理解できたように思います。やはり、実際に足を踏み入れることが大切な成長への一歩となりました。

    写真

    現地の学校の友達との写真

    ホストファミリーに京田辺PRカードを
    渡している時の様子

    ナッツベリーファーム

    高校の先生との写真

    お問い合わせ

    京田辺市役所市民部市民参画課

    電話: (市民活動推進/地学連携推進)0774-64-1314

    ファックス: 0774-64-1305

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム