きんぴらごぼうの揚げ詰め焼き(令和4年2月1日号広報掲載)
- [2022年2月1日]
- ID:16917
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
きんぴらごぼうの揚げ詰め焼き
油揚げをオーブントースターで焼くだけで、揚げずにカリッと仕上がります。中に野菜をたっぷり詰めるので栄養満点です。

材料(2人分)
- 油揚げ(すし揚げ)・・・2枚(30g)
- ごぼう・・・10cm(30g)
- 人参・・・2cm(20g)
- ピーマン・・・1個(20g)
- えのき・・・1/4袋(40g)
A
- ごま油・・・小さじ1
- みりん・・・小さじ1
- 砂糖・・・小さじ2
- 醤油・・・小さじ2
- すりごま・・・大さじ1
作り方
- Aの調味料は混ぜ合わせておく。
- 油揚げ(すし揚げ)を斜めに切り袋状にする。
- ごぼう、人参、ピーマンは千切り、えのきは半分に切ってほぐし、Aを混ぜ合わせ、600wのレンジに2分かける。
- 油揚げに具を詰め、爪楊枝で口をとじる。
- 4で残った調味料を油揚げの両面にこすりつける。
- アルミを敷いたオーブントースターで両面を2~3分ずつ焼いてできあがり。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | カルシウム | 塩分 |
---|---|---|---|---|
155kcal | 6.0g | 10.0g | 119mg | 0.9g |
レシピのポイント
・長方形の油揚げなら、端を袋状になるように切っても作れます。
・ごぼう、人参は、水煮や冷凍のもの(千切り)を使うと、より簡単に作れます。
・惣菜のきんぴらを使っても、おいしくいただけます。
・油揚げに詰めることで、お子様でも食べやすくなります。