中央公民館展示室(出土遺物や古文書などを展示)について
- [2025年1月7日]
- ID:21443
令和7年1月22日(水)から2月20日(木)まで企画展を開催しています。
そのため、1月14日(火)~21日(火)、2月21日(金)~28日(金)は休室となりますのでご了承ください。
企画展について詳しくはこちらをご覧ください(https://www.city.kyotanabe.lg.jp/0000021891.html)。
中央公民館展示室について
中央公民館展示室では、市内の古墳や遺跡から出土した遺物や、古文書などの歴史資料を展示しています。
市指定文化財となっている武人埴輪(堀切7号墳出土)をはじめとして、馬形埴輪(堀切7号墳出土)や各古墳から出土した埴輪や須恵器、興戸廃寺をはじめとした古代寺院の瓦などの出土遺物のほか、江戸時代の高木村(現京田辺市三山木)の検地帳、京田辺に住んだ画家生駒翠山が戦前に描いた絵葉書、明治期の鉄道時刻表(関西鉄道)など、京田辺市の歴史を感じられる資料を展示しています。
また、中央公民館裏(屋外)には京都府指定文化財となっている家形石棺(堀切6号横穴墓出土)が保管されています。
展示室の様子
家形石棺
開室日時 | 火~金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後5時 ※調査等で職員が不在のため閉室している場合がありますのでご了承ください。 |
場 所 | 中央公民館1階 (石棺は同館裏側) |
入 室 料 | 無料 |
※中央公民館へのアクセスはこちら(https://www.city.kyotanabe.lg.jp/0000014491.html)をご確認ください
展示物の解説
お問い合わせ
京田辺市役所市民部文化・スポーツ振興課
電話: (文化/文化財保存活用)0774-64-1300(スポーツ)0774-63-1302
ファックス: 0774-64-1305
電話番号のかけ間違いにご注意ください!