文化財
- 中央公民館展示室(出土遺物や古文書などを展示)について [2025年1月7日]
堀切6号横穴墓から見つかった石棺の紹介ページです。
- 国史跡綴喜古墳群(京田辺市域)保存活用計画ワークショップを開催しました! [2024年12月16日]
- こども勾玉づくり体験教室を開催しました [2024年8月29日]
- 国指定史跡綴喜古墳群(天理山古墳群)現地説明会を開催しました [2024年7月25日]
天理山古墳群の現地説明会を開催しました
- 京都府暫定登録文化財に「木造地蔵菩薩立像 宗貞作」が登録されました [2024年5月27日]
- 指定文化財に「木造聖徳太子立像」を指定しました [2024年2月22日]
令和6年2月1日に寿宝寺木造聖徳太子立像が指定されました。
- 家形石棺(堀切6号横穴出土) [2023年12月13日]
堀切6号横穴墓から見つかった石棺の紹介ページです。
- 武人埴輪(堀切7号墳出土) [2023年12月13日]
堀切7号墳から出土した武人埴輪の紹介記事です。
- 市指定文化財に「松井家文書」を指定しました [2023年12月13日]
- 綴喜古墳群が国指定史跡に指定されました! [2023年12月11日]
- 発掘調査説明会の資料 [2023年12月11日]
- 天理山古墳群の発掘調査報告書を刊行しました [2023年12月11日]
- 大住隼人舞 [2023年6月20日]
- 天理山古墳群現地説明会を開催しました [2023年6月12日]
- 綴喜古墳群国指定史跡記念シンポジウムを開催しました [2023年6月1日]
- 京田辺市内の指定文化財 [2023年3月1日]
京田辺市内にある指定文化財の一覧表です。
- 市指定文化財に「天神社本殿」を指定しました [2023年3月1日]