こども勾玉づくり体験教室を開催しました
- [2024年8月29日]
- ID:21090
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

こども勾玉づくり体験教室 開催報告
令和6年8月10日(土)、こども勾玉づくり体験教室を開催しました。
約40名が参加し、市の文化財担当職員による講座後、自分だけのオリジナル勾玉を製作しました。

▲講座の様子 製作前に勾玉について学習しました。

▲製作の様子 滑石という石を削って着色し、オリジナル勾玉を製作しました。

▲貫頭衣の試着体験 製作後、勾玉と貫頭衣を身につけて古代人になりきりました。

主催
京田辺市

開催日時
令和6年8月10日(土)
午前の部:10時30分~12時00分(受付開始:10時15分~)
午後の部:14時30分~16時00分(受付開始:14時15分~)

会場
京田辺市立中央公民館 第1研修室(京田辺市田辺丸山214)

対象・定員

対象
市内に在住・通学する小・中学生(小学3年生以下のお子様は保護者の同伴が必要です)

定員
各20名(計40名)

参加費
無料

内容

(1)勾玉とは(20分)
勾玉について解説します。勾玉を全く知らない人でも理解できる内容となっています。オリジナル勾玉をつくる際の参考になる情報もお伝えします。

(2)注意事項・説明(5分)
勾玉づくりをするにあたっての注意点や、作成方法について説明します。

(3)勾玉づくり体験・記念撮影(65分)
・自分だけの勾玉をつくってみましょう!
勾玉づくりの工程に入ってから30分を過ぎたら途中退席が可能です。そのため、集中力が続くか不安なお子様でも気軽に参加していただけます。途中退席する場合はスタッフにお声がけください。
・古代の衣装を着てみよう!
作製が終わった人から勾玉と貫頭衣を身につけて古代人になりきろう!

案内チラシ
こども勾玉づくり体験教室 案内チラシ
お問い合わせ
京田辺市役所市民部文化・スポーツ振興課
電話: (文化/文化財保存活用)0774-64-1300(スポーツ)0774-63-1302
ファックス: 0774-64-1305
電話番号のかけ間違いにご注意ください!