ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    武人埴輪(堀切7号墳出土)

    • [2023年12月13日]
    • ID:15646

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    武人埴輪(堀切7号墳出土)

    古墳時代の武人のようす

    埴輪といえば、片手を挙げた「踊る埴輪」を想像される方が多いと思います。実は埴輪は他にもさまざまな種類があります。ここでは堀切7号墳から出土した武人埴輪についてご紹介します。

    武人埴輪の発見

    京田辺市所蔵

    田辺町教育委員会1989『堀切古墳群発掘調査報告書』より

    この埴輪は、小学校建設に伴う発掘調査で出土しました。埴輪が出土した付近は、堀切古墳群という古墳時代後期につくられた古墳群が広がっています。なかでも堀切7号墳ではこの武人埴輪に加え、たくさんの埴輪が出土しました。

    武人埴輪は、頭にかぶりものを載せ、腰にベルトを巻き、刀子(とうす)とポシェットのようなものをさげています。 埴輪をよく見ると、かぶりものや顔に細かい線がたくさん入っているのがわかります。これは直弧文(ちょっこもん)といわれるもので、直線と曲線を組み合わせた複雑な文様です。この文様は古墳時代の石棺や鏡によく見られます。直弧文は、単なる装飾ではなく、呪術的な意味をもつ装飾と考えられています。武人埴輪に込められた古墳時代人の思いが想像されます。

    武人埴輪概要
    名  称武人埴輪(堀切7号墳出土)
    ふりがなぶじんはにわ(ほりきりななごうふん しゅつど)
    全  長約65cm
    時  代古墳時代後期(6世紀ごろ)
    出土場所堀切7号墳(京田辺市薪堀切谷)
    保管場所京田辺市立中央公民館展示室
    指  定京田辺市指定文化財(考古資料)

    参考文献

    田辺町教育委員会1989『堀切古墳群発掘調査報告書』

    お問い合わせ

    京田辺市役所市民部文化・スポーツ振興課

    電話: (文化/文化財保存活用)0774-64-1300(スポーツ)0774-63-1302

    ファックス: 0774-64-1305

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム