定例会の流れ
- [2015年1月13日]
- ID:1163
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
京田辺市議会の定例会は、年4回と定めており毎年3月、6月、9月、12月(都合により繰り上げ、繰り下げられます。)に招集されます。このほか、必要に応じて招集される「臨時会」があります。
[基本的な定例会の運営については、おおむね次のとおりです]
開会7日前
議会を招集する告示
告示と同時に市長から議案が議会に送付され、各議員に配布します。
議会運営委員会の開催
開会5日前
開会2日前
議会運営委員会の開催
議員発議の取り扱いなどを調整します。
開会日
本会議・補正予算資料要求の締切
会期(議会が開催されている期間)の決定、議案上程(議案を会議にかける)、提案理由の説明などが行われます。
開会2日目以降
代表質問
3月定例会(改選期は6月定例会)では市長からの施政方針演説が行われるため、一般質問に先立って各会派代表者から代表質問が行われます。質問回数は2回までとし、質問時間は基本時間20分に所属議員1人当たり5分を加算した時間になります。
一般質問
常任委員会および特別委員会(議案および常任委員会の審査)
各常任委員会に付託された議案は、質疑、採決が行われます。その後、補正予算の質疑、所管事務調査を行います。常任委員会は1日単位で実施され、午前中は議案の現地確認が行われる場合があります。3月には、当初予算案の質疑、採決を行う予算特別委員会が開催されます。
閉会4日前
議会運営委員会の開催
請願、議員発議、意見書等がある場合、調整が行われます。
閉会2日前
議会運営委員会の開催
最終日の議事日程の確認、追加議案の説明、請願、議員発議、意見書等の最終確認が行われます。
最終日
本会議
議案および請願が、本会議に戻され各常任委員長の報告、質疑、討論の後、採決が行われます。さらに議員提出議案がある場合、報告および上程、質疑、討論の後、採決が行われ、閉会となります。
以上が、定例会の主な流れです。なお、土・日曜日および祝日は休会となります