重度心身障害老人健康管理事業
- [2015年12月28日]
- ID:1644
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
重度心身障害老人健康管理事業
65歳以上の方で一定以上の障害をお持ちの方について、医療機関などにかかられた場合の医療費(保険適用分)一部負担金を助成する制度です(検診などの保険外診療は対象となりません)。認定された方には「重度心身障害老人健康管理事業対象者証」を交付します。
対象
後期高齢者医療の被保険者で、次のいずれかに該当される方
- 身体障害者手帳1級または2級をお持ちの方
- 療育手帳Aをお持ちの方
- 療育手帳Bと身体障害者手帳3級をお持ちの方
- 精神障害のある方で障害基礎年金1級または2級を受けておられる方
内容
医療費(保険適用分)自己負担金を助成します。
※8月1日から翌年7月31日までの1年間をひと区切りとしていますので、引き続き助成を受けるためには、毎年申請手続き(審査)が必要です。(次の年度以降、更新のお知らせをします。)
申請に必要なもの
- 対象者証交付申請書
- 健康保険証(対象者の氏名が記載されたもの)
- 認め印
- 身体障害者手帳、療育手帳
- 後期高齢者医療被保険者証
※転入された方については前年度の所得証明が必要となる場合があります。
医療費給付について
上記対象者で対象者証を交付された方は、京都府内の医療機関等で診療を受けた場合は対象者証を提示することで医療機関等の窓口にて助成を受けられますが、京都府外の医療機関等の場合は、一旦通常の一部負担金を支払った後、後日助成します。