平成19年12月 定例会(第4回)
- [2010年2月5日]
- ID:518
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
月日(曜) | 会議の種別および事項 | |
---|---|---|
12月3日(月) | 本会議 | 13時30分~ 議案上程等 |
4日(火) | 休 会 | |
5日(水) | 休 会 | |
6日(木) | 休 会 | |
7日(金) | 本会議 | 10時00分~ 一般質問 |
8日(土) | 休 会 | |
9日(日) | 休 会 | |
10日(月) | 本会議 | 10時00分~ 一般質問 |
11日(火) | 本会議 | 10時00分~ 一般質問 |
12日(水) | 休 会 | |
13日(木) | 休 会 | 10時00分~ 建設経済常任委員会 |
14日(金) | 休 会 | 10時00分~ 総務常任委員会 |
15日(土) | 休 会 | |
16日(日) | 休 会 | |
17日(月) | 休 会 | 10時00分~ 文教福祉常任委員会 |
18日(火) | 休 会 | |
19日(水) | 休 会 | 13時30分~ 議会運営委員会 |
20日(木) | 休 会 | |
21日(金) | 休 会 | 13時30分~ 議会運営委員会 |
22日(土) | 休 会 | |
23日(日) | 休 会 | |
24日(月) | 休 会 | |
25日(火) | 本会議 | 13時30分~ 採決等 |
※会議の開催日や開催時間等は、都合により変更することがあります。
日時 | 氏名 | 質問項目 |
---|---|---|
12月7日 10時00分~ | 鈴木康夫 (一新会) | 1. 子育て支援策について 2. 市民に信頼される職員倫理の確保について 3. 安全、快適な自転車利用を通じた「まちづくり」について |
米澤修司 (民主党) | 1. 環境対策の取り組みについて 2. 山手幹線の薪地区開通後の対策について 3. 災害対策について | |
河田美穂 (公明党) | 1. 安心・安全のまちづくりについて 2. 難聴の早期発見について 3. 認知症老人対策について 4. 生涯学習について | |
塩貝建夫 (共産党) | 1. 教育問題について 2. 雇用問題について 3. 手原川に歩道橋を設置することについて | |
水野恭子 (共産党) | 1. 小・中学校の図書館に専任の司書配置と学校図書館、子どもの読書活動充実を 2. 誰もが利用できる児童館の改善を 3. 安心して医療が受けられる後期高齢者医療制度と国民健康保険について 4. 特別支援教育支援員の人的配置の充実と一人ひとりを大切にする学校づくりを | |
12月10日 10時00分~ | 南部登志子 (緑政会) | 1. 南部地域の救急救命活動について 2. 新田辺駅東側について 3. 性教育について |
山下勝一 (緑政会) | 1. 行政運営の執行体制等について 2. 指定管理者制度の活用について 3. 下水道事業の公営企業化について 4. 公園整備について | |
市田 博 (一新会) | 1. 山手幹線開通に伴う、諸問題と整備について 2. 企業誘致の取り組みと支援策について 3. シルバー人材センターへの支援策について 4. 公用車集中管理実施の成果について 5. 地域の諸問題について | |
井上 薫 (共産党) | 1. 2008年予算編成について 2. 三山木地区特定土地区画整理事業について | |
小林喜代司 (一新会) | 1. 電波法改正に伴う市の対応について 2. 防犯灯の使用料金の明確化と台帳整備の取り組み状況について 3. 災害時の生活用水の確保について 4. 田辺中央地区に計画中の葬祭場に対する市の考えは | |
12月11日 10時00分~ | 増富理津子 (共産党) | 1. 障害者控除の認定制度について 2. 医療支援について 3. 災害時の要配慮者対策について 4. 多重債務救済について 5. 田辺中央4丁目「葬祭場建設計画」について |
次田典子 (無会派) | 1. 教育問題 2. 学校給食について 3. 遺跡の発掘・保護について 4. 子育て支援について 5. 甘南備園職員の身分保障について | |
櫻井立志 (公明党) | 1. 市民の安心・安全と救命協働体制について 2. 防災対策について 3. 福祉・医療問題について 4. 府と市町村との税務の共同化について 5. JR京田辺駅前に建設予定の葬儀場について | |
松村博司 (一新会) | 1. 市長の政治姿勢と組織・行政ガバナンスの強化と組織機構改革、行財政運営について 2. 都市基盤整備の進捗とまちづくりや土地活用について 3. 水道事業および下水道事業の経営状況について | |
※一般質問の順番は抽選により決められています。
※(共産党)とは、日本共産党京田辺市議会議員団の略称です。
※会議の開催日や開催時間等は、都合により変更することがあります。