ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    ヒトパピローマウイルス感染症予防接種(HPVワクチン)について

    • [2021年4月1日]
    • ID:5112

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    HPVワクチンの積極的勧奨再開について

     ヒトパピローマウイルス感染症予防接種【HPV(子宮頸がん予防)ワクチン接種】は、平成25(2013)年から 令和3(2021)年の間、厚生労働省通知に基づき、接種の対象者またはその保護者へのHPVワクチンの積極的な接種勧奨を差し控えてきましたが、令和3年11月26日付で同通知が廃止されたことに伴い、本市においても個別勧奨を再開することとなりました。

     また、キャッチアップ接種として、定期接種の対象年齢の間に積極的勧奨が差し控えられていたことにより接種の機会を逃した方へ、令和4年4月1日~令和7年3月31日までの3年間、公費(無料)による接種機会を提供します。

     定期接種およびキャッチアップ接種対象の方のうち、令和3年度までにHPVワクチンを一度も接種していない方、および接種券(済証)交付歴のない方へ接種券(済証)および予診票の個別送付を行いました。送付時期については、下記の表をご確認ください。令和5年度以降は、標準的接種年齢である中学1年の方へ、ワクチン接種のご案内・接種券(済証)・予診票等を個別にお送りします。

     接種の前に、ワクチンの効果とリスク等について十分にご理解いただいた上で、接種についてご判断いただきますようお願いいたします。

    HPVワクチン接種券(済証)の個別送付について

    令和6年度定期接種対象:平成20年4月2日~平成24年4月1日生まれの方
    年齢送付時期
    中学1年(平成23年4月2日~平成24年4月1日生まれの方)令和6年5月送付予定
    中学2年(平成22年4月2日~平成23年4月1日生まれの方)令和5年5月送付済み 
    中学3年~高校1年相当(平成20年4月2日~平成22年4月1日生まれの方)  令和4年4月送付済み    
    令和6年度キャッチアップ接種対象:平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの方
    年齢送付時期
    平成18年4月2日~平成20年4月1日生まれの方              令和4年4月送付済み      
    平成9年4月2日~平成18年4月1日生まれの方 令和4年5月送付済み  

    ※転入された方、小学6年生で接種を希望される方、接種券(済証)等を紛失された方は、市役所健康推進課(電話番号:0774-64-1335)まで申し出てください。

    ※京田辺市から転出された方は、京田辺市の接種券(済証)および予診票は使用できません。

    HPVワクチンの接種について

    対象者

    定期接種対象者

    標準的な接種年齢 : 中学1年生の女子

    接種対象者 : 接種時に京田辺市に住民登録がある平成20年4月2日~平成25年4月1日生まれ(小学校6年生から高校1年生相当年)の女子

    キャッチアップ接種対象者

    接種時に京田辺市に住民登録がある平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性

    接種期間

    定期接種

    16歳となる日の属する年度の末日まで

    ※高校1年生相当の方は、接種期間が年度末(3月31日)までです。通常全3回の接種の完了までには約6か月かかります。年度内に接種を完了するには1回目接種を9月30日までに開始してください。ただし、やむを得ない事情がある場合、より短い期間で接種することも可能です。
    ※ワクチンの有効性は概ね16歳以下の接種で最も高いとされています。

    キャッチアップ接種

    令和4年4月1日~令和7年3月31日 

    接種費用

    全額公費負担(自己負担無し)

     ※HPVワクチンの接種を自費で受けた方に対する助成(償還払い)について

     平成9年4月2日~平成17年4月1日生まれの女性で、定期接種の対象年齢を過ぎてHPVワクチンを国内で自費で受けた方は、かかった費用もしくは規定の額を払い戻すことができます。

    助成の手続き等については、ヒトパピローマウイルス感染症予防接種(HPVワクチン)を自費で接種された方へ(別ウインドウで開く)のページをご覧ください。

    接種方法

    (1)実施医療機関にお問合せのうえ、予約をしてください。
    予約時および接種当日に接種履歴(ワクチンの種類、過去に接種されているか)を確認しますので、お手元に接種履歴のわかるものを必ずご準備ください。

    ※京田辺市以外の医療機関をご希望の場合は、健康推進課まで事前にお問い合わせください。医療機関によっては、窓口で全額支払い後、市より償還払いとなる場合があります。

    (2)母子健康手帳と接種券(済証)、記入済みの予診票、保険証等本人確認書類をお持ちの上、受診してください。

    ※ 接種券(済証)および予診票は対象者となる方へ個別送付しています。詳しくは、ページ上部の「HPVワクチン接種券(済証)の個別送付について」の表をご確認ください。

    ※ 接種医療機関が認める場合のみ、13歳~15歳の方は保護者の同伴なしで受けることができます。その場合は、専用の予診票と同意書が必要になりますので、事前に市へ申し出てください。接種の際には、予診票の同意欄および同意書の2カ所に保護者自署があることが必須です。


    接種回数と接種間隔

    下記のワクチンのうち、いずれかを選択し2回もしくは3回接種します。接種間隔については下図および下記PDFファイルにてご確認ください。

     ・サーバリックス:HPVの16、18型の感染を防ぐ2価HPVワクチン

     ・ガーダシル:HPVの6、11、16、18型の感染を防ぐ4価ワクチン

     ・シルガード9:HPVの6、11、16、18、31、33、45、52、58型の感染を防ぐ9価ワクチン

    接種スケジュール

    ※ いずれも子宮頸がんに関与している 16、18型を含むワクチンです。

    ※ 接種方法は筋肉注射ですが、ワクチンの種類によって接種間隔が異なります。医療機関によって使用されるワクチンが異なりますので、詳しくは医療機関にお尋ねください。

    ※ シルガード9(9価ワクチン)について詳しくは、こちらのページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。


    HPVワクチン接種スケジュール

    令和5年4月1日~ 9価HPVワクチン(シルガード9)が定期接種・キャッチアップ接種で受けていただけるようになりました。

     令和5年4月1日より、シルガード9(9価ワクチン)が、新たに定期接種およびキャッチアップ接種の対象となり、公費で受けていただけるようになりました。

     詳しくは、9価ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン(シルガード9)について(別ウインドウで開く)をご覧ください。

     なお、既に対象者にお送りした予診票(白色)でも、シルガード9(9価ワクチン)を接種していただけます。

    HPVワクチン接種に関する情報について

    厚生労働省作成のHPVワクチンについてのリーフレットが、新しくなりました。

    接種を受ける前に必ず、お送りするリーフレットをお読みになり、ワクチンの効果・リスクについてご理解ください。

    厚生労働省ホームページでは、そのほかHPVワクチンに関する情報がご覧いただけます。


    感染症・予防接種相談窓口 (厚生労働省)

    HPVワクチンを含む予防接種、インフルエンザ、性感染症、その他感染症全般についての相談にお答えします。

     【電話番号】   050-3818-2242

     【受付時間】        月~金曜日  午前9時~午後5時(土日祝日、年末年始を除く)

    お問い合わせ

    京田辺市役所健康福祉部健康推進課

    電話: (健康企画/健康推進)0774-64-1335

    ファックス: 0774-63-5777

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム