ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    第27回京田辺ふれあい夢フェスタが開催されました

    • [2024年7月5日]
    • ID:21134

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    京田辺ふれあい夢フェスタが開催されました

     「京田辺ふれあい夢フェスタ」は、男女が互いにその人権を尊重し、社会の対等なパートナーとして、その個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の実現を目指して、各種団体が協力して実行委員会を組織し、関係団体協力のもと毎年行われています。

     今年は、「知って 感じて 変えていこう!~ジェンダー平等をめざして~」をテーマに開催されました。

    開催日時

    令和6年6月22日(土)午前10時30分~午後3時

    場所

    京田辺市立中央公民館

    京田辺ふれあい夢フェスタの様子

    オープニング:『ふれあい夢フェスタのうた』の合唱、『桃園ジュニアバンド』による「聖者の行進」、「明日があるさ」、「ビリーブ」、「さんぽ」の演奏

    各実行委員による体験ブース、防災講座、パネル展示、クイズラリー、手づくりふれあい夢市(9店)の出店など

    ふれあい夢フェスタのうた

    桃園ジュニアバンドの演奏

    パネル展示

    各実行委員委による体験ブース

    手作りふれあい夢市

    実行委員団体(順不同)

     新日本婦人の会京田辺支部、京田辺起業女子の会、京田辺子育て支援者ネットワーク「おててつないで」、京都府女性の船「ステップあけぼの」京田辺地区、京田辺市議会女性議員の会

    参加者からの感想を一部紹介します

    ・様々な年代の方が楽しみながら社会問題とも向き合っているとてもすてきなイベントだなと思いました。

    ・子どもが工作できるのが良かった。

    ・クイズラリーが楽しかった。

    ・家族で学べて楽しめるのが、素晴らしいと思う。

    ・オープニングの歌や演奏がよかった。

    ・桃園ジュニアバンド、大変良く頑張ってました!立派でした。

    ・みんな笑顔でとても良いイベントだと思いました。

    問合せ先

    京田辺ふれあい夢フェスタ実行委員会事務局(人権啓発推進課 女性交流支援ルーム「ポケット」)

    電話 0774-65-3709 (平日10時~18時)

    お問い合わせ

    京田辺市役所市民部人権啓発推進課

    電話: (人権啓発)0774-64-1336、0774-62-4343(男女共同参画)0774-64-1336

    ファックス: 0774-64-1305

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム