ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    花火をするときのおやくそく

    • [2023年7月3日]
    • ID:19410

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ◎花火について

     花火には、火薬類が使われています。間違った使用方法や火気の不始末などにより、ケガや火災につながるおそれがあります。
     次のことに注意して、楽しく安全に花火をしましょう。

    1 花火をするときに注意すること

    ○花火の使用前

    ・噴出型やネズミ花火など、手で持って使用するとケガをしてしまう花火もあります。花火を使用する前は、注意事項や説明書をよく読みましょう。
    ・水バケツや消火器などを用意しましょう。

    ・風の強い日は、周囲に火花が飛びやすく危険なため、花火の使用を控えましょう。
    ・花火遊びの時間と場所は、他の迷惑とならないようにしましょう。(花火の音や、花火の煙など。)
    ・子供たちだけで花火を使用するのは危険です。必ず大人と一緒に花火をしましょう。

    ○花火の使用時

    ・人や建物に向けて花火を使用するのは、やめましょう。
    ・多くの花火を一度に点火すると大きな炎になり危険です。まとめて花火を使用するのは、やめましょう。

    ・興味本位で、手や顔を花火に近づけることはやめましょう。やけどの恐れがあり危険です。

    ・花火を分解することは、やめましょう。花火には火薬類が使用されています。火薬類は集まると爆発する恐れがあり大変危険です。

    ○花火の使用後

    ・必ず花火が消えているか、確認しましょう。
    ・花火のごみは、必ず持ち帰りましょう。

    ・未使用の花火は、ごみに捨てないようにしましょう。

    2 花火のできる場所

    ・消防本部では、花火のできる場所を指定することはできません。手持ち花火の場合は、草木や紙類などの燃えやすいものから3~5m程度離れた安全な場所で行ってください。また、噴出型やネズミ花火の場合は、火の粉の飛び散る範囲を考慮した安全な場所で行ってください。

    ・音の出る花火や、花火の煙は人の迷惑にならない場所と時間を選んでください。

    京田辺市が管理する公園は、花火が全面禁止となっています。

    お問い合わせ

    京田辺市役所消防本部予防課

    電話: (予防/指導)0774-63-7826

    ファックス: 0774-65-1511

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム