ホテル・旅館等に対する表示制度について
- [2024年10月8日]
- ID:21558
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

制度の概要

表示制度は、対象となるホテル・旅館等の関係者からの申請に基づき、
消防機関が審査し、消防法令のほか防火安全上重要な建築構造等に関する
基準に適合する場合に「表示マーク」を交付する制度です。

制度の目的
ホテルや旅館等は、不特定多数の方が利用する宿泊施設であり、建物の防火安全に関する情報を知らないことが多くあります。
この表示制度は、ホテルや旅館等の関係者の防火に関する認識を高め、消防法令のほか建築構造等を含めた防火基準の適合性について利用者等に広く情報提供し、防火安全体制が確立されることを目的としています。

京田辺市、井手町及び宇治田原町内で表示マークを掲げているホテル・旅館等
表示マーク交付施設一覧
表示マーク交付施設一覧 (PDF形式、15.69KB)
表示マーク交付施設

対象となる建物
京田辺市、井手町及び宇治田原町内のホテルや旅館等(複合用途の建物内にホテルや旅館等がある場合を含む。)で、地階を除く階数が3階以上、かつ、収容人員が30人以上の建物です。

表示マークの種類
表示マークの種類は、次の2種類です。

金マーク

3年間継続して基準に適合していると認められた場合に交付されます。
(有効期間3年)

銀マーク

初回に基準に適合していると認められた場合に交付されます。
(有効期間1年)


交付申請の問い合わせ窓口

表示制度に関するリーフレット
一般・事業者向けリーフレット
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。