ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和7年度 国民健康保険人間ドック等費用助成について

    • [2025年4月1日]
    • ID:12213

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     京田辺市は、健康に対する自覚を高め、疾病に対する予防および早期発見・早期治療を目的として、国民健康保険被保険者を対象に「外来(半日)人間ドック」および「脳ドック」・「併用ドック(人間ドックと脳ドックの併用受診)」・「子宮頸がん検診」の助成を行います。健診費用の4割は自己負担していただきますが、残りの6割については、市が負担します。指定外医療機関での受診費用は12,000円を上限に市が助成します。
     なお、特定健康診査(無料)の受診を希望される方は、各種ドックとの重複受診はできませんので、各種ドックの申込みはしないようにしてください。(特定健康診査は6月末頃に案内を発送します。)

    申込み方法・締切日

    ◎市から個別発送した案内文書に記載の二次元コードによりWeb申請してください。また、ご世帯の状況により、併せて申込書も送付しています。

    ◎申込書の送付を希望される世帯は、国保医療課(0774-64-1332)までご連絡ください。

     ●申込方法・・・Web申請もしくは申込書にて郵送または窓口で申込み

             ※窓口で申込む場合 市役所国保医療課窓口(2番窓口)

             (祝日を除く、月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分)

     ●申込締切・・・令和7年5月7日(水曜日)まで(申込書の場合、当日消印有効) 

    受診対象者

    (1)5月7日現在で、1年以上継続して京田辺市国民健康保険に加入している人

    (2)5月7日現在、30歳以上75歳未満(昭和25年5月8日以降~平成7年5月7日生まれ)の人

    (3)入院または、妊娠していない人

    (4)国保税を滞納していない世帯の人

    ※併用ドックについては令和7年度は西暦偶数年生まれの方のみ対象となります。

    ※昭和25年5月7日以前生まれの人は、後期高齢者医療保険の人間ドック(別ウインドウで開く)での申込みとなります。

    健診機関等

    国民健康保険人間ドック健診機関及び費用等

    健診機関と費用

    上段の金額:補助金交付額(申込み書に記入する金額)/下段の金額:自己負担額

    指定医療機関

    健診種類

    胃がん

    子宮がん

    京都田辺中央病院

    宇治徳洲会病院

    京都きづ川病院

    京都第一赤十字病院

    高の原中央病院

    人間

    ドック

    胃カメラ

    なし

    26,400

    25,000

    25,700

    27,700

    28,400

    17,600円

    16,800円

    17,200円

    18,500円

    19,065円

    バリウム

    25,700

    23,100

    25,700

    25,700

    27,700円

    17,200円

    15,400円

    17,200円

    17,200円

    18,500円

    胃カメラ

    あり

    29,700

    26,400

    27,700

    29,700

    30,500

    19,800円

    17,600円

    18,500円

    19,800円

    20,430円

    バリウム

    29,000

    24,400

    27,700

    27,700

    29,700

    19,400円

    16,300円

    18,500円

    18,500円

    19,965円

    併用

    ドック

    胃カメラ

    なし

    41,600

    41,500

    42,200

    45,900

    44,400

    27,810円

    27,800円

    28,200円

    30,660円

    29,630円

    バリウム

    40,900

    39,600

    42,200

    43,900

    43,600

    27,410円

    26,400円

    28,200円

    29,360円

    29,165円

    胃カメラ

    あり

    44,900

    42,900

    44,200

    47,900

    46,400

    30,010円

    28,600円

    29,500円

    31,960円

    31,095円

    バリウム

    44,200

    40,900

    44,200

    45,900

    45,700

    29,610円

    27,300円

    29,500円

    30,660円

    30,530円

    脳ドック

     

     

    22,400

    19,800

    21,900

     

     

    15,000円

    13,200円

    14,700円

    指定外医療機関(上記以外の病院)

    12,000円(費用が12,000円以下の場合は実費を助成)

    病院窓口では、いったん人間ドック費用全額実費をお支払い下さい。

    *金額については  上段:補助金交付額、下段:自己負担額です。

    *補助金交付額、自己負担額は見込額です。変更になることがありますのでご了承ください。

    *申請時にご記入いただく金額は、段の補助金交付額となります。

    *併用ドックとは、人間ドックと脳ドックの併用受診のことです。

    *京都第一赤十字病院および高の原中央病院については、脳ドックのみの受診は出来ません。

    *併用ドックについては令和7年度は西暦偶数年生まれの方のみ対象となります。

    *胃カメラを選択された場合、バリウムと比較し自己負担額が上がることがあります。

    受診期間

    利用券到着後~令和8年3月31日(火曜日)

    償還払いの助成は、決定通知到着後~令和7年12月31日(水)までに受診、令和8年3月31日(火)までに助成の申請が必要です。

    人間ドック・脳ドックの主な検査項目

    検査項目は健診機関により一部異なる場合があります。

    人間ドック検査項目

    区分

    検査項目

    区分

    検査項目

    血液学検査

    赤血球数・白血球数

    尿検査

    pH・比重・蛋白

    白血球分類・血色素量

    潜血反応・沈渣・尿糖

    ヘマトクリット・血小板数

    便検査

    免疫潜血反応(2回法)

    MCV・MCH・MCHC

    糖尿病検査

    血糖・尿糖

    血清学検査

    血液型(ABO)初回のみ

    ヘモグロビンA1c

    血液型(RH)初回のみ

    眼科的検査

    眼底検査(カメラ)

    梅毒反応(TPHA)

    精密眼圧測定・視力検査

    CRP

    聴力検査

    1000Hz(低音)

    HBs抗原(B型肝炎検査)

    4000Hz(高音)

    HCV抗体(C型肝炎検査)

    X線検査

    胸部直接撮影

    [生化学検査]

    胃透視または

    胃内視鏡(カメラ)

    食道・胃・十二指腸造影

    血清蛋白検査

    総蛋白・A/G

    または

    アルブミン

    胃内視鏡(カメラ)

    肝機能検査

    総ビリルビン・AST

    腹部超音波検査

    胆のう・肝臓

    ALT・LDH

    腎臓・脾臓

    ALP・γーGT

    心電図検査

    心電図(12誘導)
    安静時

    血清脂質検査

    総コレステロール

    中性脂肪

    呼吸機能検査

    肺活量%肺活量1秒率

    HDL-コレステロール

    内科検診

    身長体重腹囲計測

    LDL-コレステロール

    BMI・血圧測定・診察

     

    アミラーゼ

    子宮頸がん検査

    (婦人科検診)

    ※子宮頸がん検診申込者のみ

    診察・細胞診・(超音波)

     

    クレアチニン・尿酸

    *子宮頸がん検査(婦人科検診)は「人間ドック+子宮頸がん」、「併用ドック+子宮頸がん」を申請された方のみ対象です。

    脳ドック検査項目
    区分検査項目
    内科検診身長、体重、腹囲測定
    BMI、血圧測定、問診、診察
    眼科的検査視力検査、眼底カメラ
    尿検査尿糖、蛋白・潜血
    ウロビリノーゲン
    血液検査赤血球、白血球、血色素量
    ヘマトクリット、血小板・血液像
    ヘモグロビンA1c
    血糖
    HDL・LDL-コレステロール
    中性脂肪、AST、ALT
    γ-GT
    クレアチニン、アルブミン
    尿素窒素、アミラーゼ
    心電図検査心電図(12誘導)
    画像検査MRI(断層撮影)
    MRA(血管撮影)
    総合診断画像説明等

    (注意)脳ドックは人間ドックとの併用受診時、重複項目については省略します。

    注意事項

    ・申込受付後、受診いただける人には利用券を5月下旬以降にご自宅にお送りします。受診日については、利用券が届き次第、直接、受診機関に申し込んでください。

    ・受診いただけない人にはその旨を通知します。

    ・各種ドック(人間ドック・併用ドック・脳ドック)を申し込まれた人には特定健診の案内は送付しません。

    ・申込みが著しく多い場合は、ご希望の健診機関で受診していただけない場合があります。

    ・併用ドックを受診する場合には同日に受診できない場合があります。

    ・人間ドックの健診結果は、特定健診および特定保健指導に利用させていただきます。

    ・受診日以前に京田辺市国民健康保険の資格を喪失している人(後期高齢者は除く)は受診出来ません。

    ・治療中の方や病院に通院されている方は、主治医と相談のうえ申込みしてください。

    お問い合わせ

    京田辺市役所市民部国保医療課

    電話: (国保)0774-64-1332(医療)0774-64-1374

    ファックス: 0774-63-1567

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム