同志社女子大学と連携して中学生向け食育推進冊子を制作しました
- [2019年3月20日]
- ID:17716
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「食育推進冊子」について
本市と同志社女子大学との連携事業「平成30年度まちづくり調査研究事業」として、同志社女子大学生活科学部小切間美保教授とその研究生および本市教育委員会で中学生向けの食育推進冊子(「Eat right,Be bright-良い食べ方は、あなたを輝かせる-」)を制作しました。
この冊子は京田辺市の中学生に対し「食」に興味・関心を持って貰い、自分で「食」を選ぶきっかけ作りにして欲しいという目的で制作されました。
冊子の構成にあたっては、小切間教授と学生が市内の3中学校に実際に足を運び、生徒会の皆さんの意見を聴き、取り入れることで、朝食やお弁当のレシピの紹介の他、中学生にとって不足しがちな栄養素の話や中学生からの質問に答えるページを取り込む等、中学生が楽しみながら「食」について学ぶことができ、自分でバランスの良い料理を作ってみようと思える内容に仕上がりました。
本冊子は市内3中学校の全生徒に配付されています。
この冊子をきっかけに、中学生が「食」の大切さに気付くきっかけになることを期待しています。
詳しくは以下をご覧ください。

中学生向け食育推進冊子(「Eat right,Be Bright」)P1-P7
(ファイル名:EatrightBebright1.pdf サイズ:3.61MB)
中学生向け食育推進冊子(「Eat right,Be Bright」)
中学生向け食育推進冊子(「Eat right,Be Bright」)P8-P17
(ファイル名:EatrightBebright2.pdf サイズ:4.05MB)
中学生向け食育推進冊子(「Eat right,Be Bright」)
中学生向け食育推進冊子(「Eat right,Be Bright」)P18-P27
(ファイル名:EatrightBebright3.pdf サイズ:7.21MB)
中学生向け食育推進冊子(「Eat right,Be Bright」)
中学生向け食育推進冊子(「Eat right,Be Bright」)P28-P35
(ファイル名:EatrightBebright4.pdf サイズ:7.13MB)
中学生向け食育推進冊子(「Eat right,Be Bright」)