こころの健康-支え合おう心といのち-
- [2020年12月21日]
- ID:4713
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
自分自身や身近な人のことで、こころの健康が気になることはありませんか?
近年、日本ではたくさんの人が自ら命を絶っています。
大切な人を救うために、私たちにもできることがあります。
日頃から周囲の人の事を気にかけ、「気づくこと」、「相談機関や医療機関につなぐこと」、「相手を見守ること」を心がけることで、一人でも多くの方を救うことができます。
一人で悩みを抱えていて、身近な人には相談できない方にも、匿名で相談できる窓口があります。
京田辺市では、電話相談窓口「ひとやすみコール」を設けています。
匿名・秘密厳守でお話を聞くほか、利用可能な制度を紹介しています。どうぞお気軽にご利用ください。

ひとやすみコール
毎週月・水曜日(祝日、年末年始除く。) 午後5時30分~8時
電話番号0774-63-7088

その他の主な相談機関
【京都府自殺ストップセンター】
月曜日~金曜日(祝日除く)9時~20時
電話番号0570-783-797
【京都いのちの電話24時間】
電話番号075-864-4343
毎月10日8時~翌8時フリーダイヤル0120-738-556
【こころの健康相談(京都府精神福祉総合センター)】
月曜日~金曜日(祝日除く)9時~12時、13時~16時
電話番号075-645-5155
下記のホームページでは、こころの健康について、さまざまな情報や相談窓口を掲載しているほか、セルフチェックもできます。
ご活用ください。
- 厚生労働省「みんなのメンタルヘルス」
- 京都府精神保健福祉センター「心の健康のためのサービスガイド」
- 相談窓口一覧
- 厚生労働省「こころの耳働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト」
- 京都自死・自殺相談センター
- 一般社団法人社会的包摂サポートセンター
- 京都府自殺ストップセンター
下記のパンフレットもご参照ください。