令和2年度一般会計補正予算(第3号)の概要
- [2020年6月30日]
- ID:15009
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

総額について
補正前の額 | 32,567,100千円 |
---|---|
補正額 | 186,900千円 |
予算総額 | 32,754,000千円 |

歳入の主な内容
令和2年度一般会計補正予算(第3号)における歳入の主な内容は、次のとおりです。

国庫支出金
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(16,676千円)

歳出の主な内容
令和2年度一般会計補正予算(第3号)における歳出(目的別)の主な内容は、次のとおりです。

農林水産業費
- がんばる地域農業担い手支援給付事業(9,350千円)
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、農作物の需要の減少および価格の下落が予想されることから、地域農業の担い手を支援するため、給付金を支給する。
(法令認定農業者・認定新規就農者:100,000円、市認定農業者:50,000円)

商工費
- プレミアム付商品券事業(90,000千円)
新型コロナウイルス感染症拡大による厳しい経営環境の中、市内消費の拡大による地域産業の活性化を目的としてプレミアム付商品券事業を実施する。
(13,000円分を10,000円で販売(プレミアム率30%)。20,000セット発行)

消防費
- 救急隊員防護服購入事業(792千円)
新型コロナウイルス感染症から、救急隊員を守るため、感染防護服を購入する。

教育費
- 小・中学校感染症対策事業(3,000千円)
新型コロナウイルス感染症対策として、小・中学校における学校活動の再開および定期健康診断の実施にあたり、必要となるマスク・消毒液・手袋等を購入する。

ダウンロード
予算書等
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。