京田辺市立北部住民センター
- [2024年10月21日]
- ID:14388
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
北部住民センター
利用者の皆様へ
北部住民センターに、ミライロ(南部まちづくりセンター)の市民活動相談窓口やコミュニティカフェなどを試験的に設置します。
詳しくはチラシをご覧ください。
日時:令和6年11月26日(火)~28日(木) 10時~17時
内容 | 日にち | 時間 | 詳細 |
---|---|---|---|
まちことルーム | 11月26日・27日・28日 | 10時~17時 | まちづくりに関するよろず相談窓口です |
日替わりカフェ | 11月26日・27日・28日 | 11時~17時 | 市民の方が運営するカフェで簡易なメニューを提供します(ランチはありません) |
NPO法人交流会 | 11月27日 | 13時30分~15時30分 | NPO法人関係者の活動交流会です(※要申込) |
宿題やっつけ隊 | 11月26日・27日 | 15時30分~17時 | 子どもたちの宿題を子育てママたちが手伝います |
「緑の基本計画(案)」講演会 | 11月27日 | 10時~11時30分 | お花くらぶ企画による市公園緑地課の出前講座です |
栞づくりワークショップ | 11月27日 | 13時~15時 | お花や葉っぱなどで栞を作るワークショップです |
出張ミライロチラシ(とうちく)
市立文化施設の減免基準見直しのお知らせ
市立文化施設減免基準見直しに係るパブリックコメントの結果報告
令和6年7月7日(日)から8月6日(火)まで実施しました文化施設減免基準見直し(案)に関するパブリックコメントの結果は次のとおりになります。
多数のご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
文化施設減免制度に関する利用団体等ヒアリング結果のお知らせについて
令和6年3月30日(土)に実施しました文化施設減免制度に関する利用団体等ヒアリング結果は、下記のとおりです。
ヒアリング結果
感染症防止対策について
本館では令和4年5月23日に、それまで適用していました人数等の利用制限を緩和させていただきましたが、今後も引き続き感染症対策を徹底してまいります。
施設をご利用いただく皆様におかれましては、感染を「しない」「させない」「ひろげない」の3つを意識し、基本的な感染症防止対策の徹底をお願いします。
今後ともご理解とご協力をお願いします。
京田辺市立北部住民センター「桃竹」
【住所】〒610-0343 京田辺市大住内山1番地1 【TEL】0774-63-7955 【FAX】0774-63-7956 【MAIL】[email protected] 【休所日】毎週月曜日 (月曜日が国民の祝日の場合は翌日) 年末年始(12月28日~1月3日) 【利用時間】午前9時~午後10時
京田辺市立中央図書館北部分室
【TEL】 0774-63-0499
【休室日】 毎週月曜日
(月曜日が国民の祝日の場合は翌日も休室)
国民の祝日(土・日曜日を除く)
毎月最後の金曜日
(その日が国民の祝日の場合はその前日。
12月は第4金曜日)
年末年始(12月28日~1月3日)
臨時休室(蔵書・設備の点検等)
【利用時間】 午前10時~午後6時
(土・日曜日は午前10時~午後5時)