地域子育て支援センター河原保育所(おひさま広場)
- [2024年4月3日]
- ID:2045
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

支援センターってどんなところ?
地域子育て支援センター河原保育所は、安心してこどもが遊べる場所、子育て中の親子の出会いと交流の場所です。子育てに疲れた時、子育て仲間をつくりたい時、お気軽にご利用ください。みなさんの子育てを応援します。
地域子育て支援センター
河原保育所の様子
おひさま広場の様子
夏には水あそびもしています

おひさま広場
○利用時間
月・水・金曜日
◆部屋の開放時間 午前9時30分~10時45分
◆園庭の開放時間 午前10時45分~正午 午後1時~3時30分 火・木曜日
◆園庭の開放時間 午前10時30分~午後3時30分
○休所日
土曜日・日曜日・祝日・年末年始
※保育所行事等のためお休みすることがあります。詳細については、「地域子育て支援センター河原保育所 おひさまだより」(別ウインドウで開く)をご覧ください。
※気象警報発表時等の対応については、「★地域子育て支援センター・子育て広場のご案内★」をご覧ください。(別ウインドウで開く)
○利用についてのお願い
・0歳~3歳の未就園のお子さんと保護者が自由に利用できます。
・車で来所される場合は、河原保育所の駐車場をご利用ください。出入りは左折でお願いします。
・駐輪場は保育所内にありますので、そのままインターホンを押してください。ベビーカーも駐輪場においてください。
・センターに来られたら、保育所のインターホンを押して「支援センターに来ました〇〇(お名前)です。」と告げてください。
・園庭で遊ぶ時は年間を通して帽子をかぶりましょう。
・お茶、帽子、替えのおむつ、着替え等を持参してください。(替えたおむつは、各自お持ち帰りください。)
・支援センターでの食事はご遠慮ください。

子育て講習会
毎月のテーマによって専門的な講師をお招きします。子育てに関する知識、情報を得たり、親子でふれあい遊びを楽しんだりして、家庭での育児に役立てましょう。離乳食・幼児食に関する内容のもの、親子で一緒に体を動かして楽しめる内容のものもあります。ぜひご参加ください。
子育て講習会の様子はこちらから(別ウインドウで開く)ご覧いただけます。
※講習会は、基本的に事前申込制です。申込期間がありますのでご注意ください。詳細は「地域子育て支援センター河原保育所 おひさまだより」(別ウインドウで開く)をご覧ください。

すくすく子育て相談
日頃の子育ての中での心配や疑問、悩みなどをご相談ください。お電話での相談も受け付けていますが、支援センターへ遊びに来られた際にも気軽にお話しください。
対象:育児中の保護者
電話相談:毎週月曜日~金曜日 午前9時~午後4時
各支援センターで相談を受け付けています。

問合せ先
地域子育て支援センター河原保育所
住所:京田辺市河原神谷69
電話:0774(62)3511
FAX :0774(62)2697