ふるさと京田辺応援寄附金
- [2023年9月21日]
- ID:6803
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ふるさと京田辺応援寄附金は、「ふるさと京田辺を応援したい」という想いを、寄附を通じて形にしていただく制度です。
みなさんのふるさとへの熱い想いを心からお待ちしています。

ご寄附へのお礼品とお申込み方法について
ふるさと納税をしていただいた方への感謝の気持ちとして、市の特産品をお届けしています。最新のお礼品情報はポータルサイトをご確認ください。

魅力的なお礼品がそろっています

卓越した技術によって生まれる玉露をはじめ、玉露や抹茶をつかったスイーツなど、魅力的なお礼品がそろっています。

市内で生産・製造・加工等された京田辺の”ええもん”からお選びいただけます。

ふるさと納税ポータルサイトでのお申込み(お礼品詳細もこちら)
↓こちらをクリック↓
- ふるさとチョイス(別ウインドウで開く)
- 楽天ふるさと納税(別ウインドウで開く)
- さとふる(別ウインドウで開く)
- ふるなび(別ウインドウで開く)
- セゾンのふるさと納税(別ウインドウで開く)
- ANAのふるさと納税(別ウインドウで開く)
- JR東日本のふるさと納税(別ウインドウで開く)
- ふるさと納税百選(別ウインドウで開く)
- まいふる(イオン)(別ウインドウで開く)
(注意)
サイトによって掲載するお礼品や利用可能なキャッシュレス決済の種類はサイトによって異なります。詳しくは各サイトをご覧ください。

郵便、ファックス、電子メールによるお申込みの場合
『寄附申込書』に必要事項をご記入の上、郵便、ファックス、電子メールのいずれかの方法によりお申込みください。
【申込書送付先】
・郵便での申込先 : 〒610-0393 京都府京田辺市田辺80番地 京田辺市役所 総務部 財政課
・ファックスでの申込先 : ファックス番号 0774-63-4781
・電子メールでの申込先 : [email protected]
◆お支払い方法
寄附申込書のご提出後、全国でご利用いただける「ゆうちょ銀行用の払込み用紙(手数料無料)」を送付いたします。
寄附申込書ダウンロード

寄附金の使い道について


ワンストップ特例(寄附金税額控除に係る申告特例)について
ワンストップ特例の適用をご希望の場合は、寄附金受領証明書と同封される「ワンストップ特例申請書」に、必要事項の記入・マイナンバー等に関する必要書類添付の上、翌年1月10日までに下記までご郵送ください。

ワンストップ特例申請書・変更届送付先/問合せ先 ※さとふるサイト分除く
〒671-0913
兵庫県姫路市西駅前町73番地
姫路ターミナルスクエア401号室
京田辺市ふるさとサポートセンター(レッドホースコーポレーション)
電話:0120-315-557

さとふるサイトお申し込み分のワンストップ特例申請送付先
〒610-0393 京都府京田辺市田辺80
京田辺市役所財政課
0774-64-1312
年末にご寄附いただいた方やお急ぎの方は、恐れ入りますが、ご自身で様式をダウンロードいただき、期限内にご提出ください。
ワンストップ特例申請書

ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
京田辺市は、地方税法(昭和25年法律第226号)第37条の2第2項および第314条の7第2項の規定に基づき、総務省からふるさと納税の対象となる団体として指定されています。
対象期間は令和4年10月1日から令和5年9月30日までです。

税金の控除について
2千円を超える寄附をすると、所得税・個人住民税から一定の控除を受けられます。
- 寄附金控除の一例(年収500万円で扶養控除は配偶者のみ、所得税率10%の場合)


事業者の方へ
返礼品を提供していただける事業者を随時募集しています。
詳しくは、こちらから