にこにこ収集(福祉向けごみの戸別収集サービス)について
- [2010年12月1日]
- ID:2514
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
にこにこ収集(福祉向けごみの戸別収集サービス)
京田辺市では、ごみ出しが困難な高齢者や障がいのある方などの生活支援の一つとして、戸別にごみの回収を行うサービス「にこにこ収集」を行っています。
にこにこ収集の対象世帯
市内在住で次のいずれかに該当する者の一人暮らしの世帯で、ホームヘルプサービスを現に利用しており、かつ ごみをごみ集積所まで持ち出すことが困難な世帯が対象となります。
65歳以上の高齢者で、要介護1以上の認定を受けた者
身体障害者手帳の交付を受け、障がいの程度が1級または2級に該当する者
療育手帳の交付を受け、障がいの程度がAに該当する者
精神障害者保健福祉手帳の交付を受け、障がいの程度が1級に該当する者
なお、上記の各事項に該当する複数の者で構成する世帯など、ごみ出しが困難であると市長が特に認める世帯も対象となります。
サービス内容
燃やすごみ、プラスチック容器包装ごみ、紙ごみ、破砕ごみ、直接埋立ごみ、カン、ビン、PETボトル、乾電池およびスプレー缶を、自宅の玄関先などで毎週水曜日に一括収集します。
※ 家の中まで入って収集することはできません。
悪臭を防止できるふた付き容器などを置き、容器内に品目ごと袋に入れて出してください。
希望者には収集時に呼鈴等で直接声かけをします。
また、ごみが出されていない場合は、事前に登録された緊急連絡先に連絡し、安否確認をします。
手続き方法(申請からサービスの実施まで)
本ページ下部にある「にこにこ収集利用申請書」に必要事項を記入のうえ、清掃衛生課に提出してください。
毎月15日までに受け付けた分について、申請内容等(ごみをごみ集積所まで持ち出すことが困難である状況)を審査し、翌月からのサービス実施の可否について決定します。
その後、審査結果を申請者に通知し、サービスを開始します。
なお、審査の結果、サービスを受けることができない場合もあります。
変更等がある場合は・・・
サービス開始後、申請内容に変更があった場合は直ちに「にこにこ収集利用変更等届」を清掃衛生課に提出してください。
なお、都合により、にこにこ収集を1回以上、一時的に休止する場合は、必ず京田辺市環境衛生センター甘南備園(0774-62-4328)まで、電話にてご連絡をお願いします。
申請書のダウンロード
申請書等
- にこにこ収集利用申請書(PDF形式、66.23KB)
にこにこ収集利用申請書(PDF)
- にこにこ収集利用申請書 (ワード形式、20.03KB)
にこにこ収集利用申請書(Word)
- にこにこ収集利用変更等届(PDF形式、33.02KB)
にこにこ収集利用変更等届(PDF)
- にこにこ収集利用変更等届 (ワード形式、22.64KB)
にこにこ収集利用変更等届(Word)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。