平成29年度京田辺まち・しる・つくる塾を開催しました!
- [2022年12月21日]
- ID:17580
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
京田辺まち・しる・つくる塾は、市民と行政が協力してまちづくりを行っていくため、京田辺のまちの魅力や特徴を市民の方に知ってもらい、まちを良くする活動に興味を持っていただくことを目的に開講するものです。
今年度は京田辺の魅力の1つである普賢寺米をテーマに、参加者で普賢寺米をPRする事業を考えます!

米好き集まれ!お米プロデュース大作戦@普賢寺

開催日
平成29年11月3日(金・祝)

場所
普賢寺公民館

参加者
参加者 9人

講師
特定非営利活動法人場とつながりラボhome's vi 山本さん 大森さん
普賢寺ふれあいの駅
京都府山城北農業改良普及センター

新米食味審査会
京都府山城北農業改良普及センターのご協力のもと、京田辺市で作られている新米の食べ比べを行いました。

体験学習「五平餅づくり」
普賢寺ふれあいの駅の岡田さんのご協力のもと、参加者全員で五平餅づくりを行いました。

わくわくワークショップ
特定非営利活動法人場とつながりラボhome's vi の司会のもと、普賢寺米をPRするためには何をすればいいか、事業の計画書を考えました。