4月1日873号
- [2020年4月1日]
- ID:14662
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ダウンロードファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。
主な内容
1面
- 令和2年度施政方針
2-5面
- 予算特集
6-7面
- 児童福祉週間
- 防賀川公園フットサル場・テニスコート 多目的利用が可能に
- 駅ナカ案内所に「映えスポット」誕生
- シリーズ「ごみ減量大作戦」
- ココ、ええやん!京たなBEST決定
- 京田辺&同志社連携事業
8-9面
- 市税のスマホ決済がスタート
- 人事
- 住宅用火災警報器 取り換え時期を迎えていませんか?
【お知らせ】
- 令和2年度 市税の納付時期
- 市税の納付は口座振替・コンビニで
- 粗大ごみ処理券 取扱店を一部変更
- 狂犬病予防集合注射
- 国民年金(退職したら手続きを・学生は納付猶予あり)
【催し・募集】
- 京田辺ふれあいハイキング
- 十三まいり
- NAISTサイエンス塾
- 普通救命講習
- 留学・ホームステイ受け入れに補助
- 市民活動団体向け補助金 2制度を新たに
- 市民活動団体をホームページで紹介
10-11面
- 感染症対策へのご協力をお願いします
- ピンピン教室運動編
- シリーズ「京田辺発 健幸食改いきいきレシピ」
- 児童福祉制度の活用を
【健康・福祉】
- 国民健康保険 賦課限度額・軽減対象を変更
- はり・きゅう・マッサージ施術費を助成
- 人間・脳ドック費用助成 5月7日までに申請を
- 骨髄移植などによる再接種費用を助成
- 母子家庭奨学金 5月29日までに申請を
- 障がい者生活支援センターふらっと 開所曜日を変更
- 献血にご協力を
- 手話教室・前期(全12回)
- 同志社大学 点訳・手話講座
- 血流UPつぼ講座
- 認知症家族交流会
12面
- シリーズ「フォルモサへようこそ!私が育った台湾」
- シリーズ「ちょっと待った!その契約」
- 消火器の悪質訪問セールスに注意
- プレゼントクイズ
- 読者の広場
お問い合わせ
京田辺市役所企画政策部秘書広報課
電話: (秘書)0774-64-1322(広報広聴)0774-64-1320
ファックス: 0774-62-3830
電話番号のかけ間違いにご注意ください!