ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    住居確保給付金の給付事業を行っています

    • [2020年6月17日]
    • ID:3744

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    住居確保給付金

    イラスト


     離職者等であって就労能力および就労意欲のある方のうち、住宅を喪失するおそれのある方に、賃貸住宅の家賃を助成するとともに、就労に向けた支援を行っています。

    家賃助成の支給対象者

    • 離職後2年以内の方、または休業等により収入が減少し離職と同程度の状況にある方
    • 主たる生計維持者である方
    • 就労能力および常用就職の意欲がある方(求職活動状況の報告をしていただきます)
    • 離職により住宅を喪失している方または賃貸住宅に居住し住宅を喪失するおそれのある方
    • 原則として収入のない方(一時的な収入がある場合または生計を一つにしている同居の親族の収入がある場合、その合計が次の金額未満であること) 

       単身世帯   81,000円に家賃額(37,000円以内)を加算した額
       2人世帯   123,000円に家賃額(44,000円以内)を加算した額
       3人世帯   157,000円に家賃額(48,000円以内)を加算した額
       4人世帯   194,000円に家賃額(48,000円以内)を加算した額

    • 申請者および申請者と生計を一つにしている同居の親族の預貯金の合計額が次の金額以下であること

       単身世帯     486,000円
       2人世帯      738,000円
       3人世帯      942,000円
       4人世帯以上 1,000,000円


    • 雇用施策による給付等、および地方自治体などが実施する住居等困窮離職者に対する類似の給付または貸付等を、申請者および申請者と生計を一つにしている同居の親族が受けていないこと
    • 申請者および申請者と生計を一つにしている同居の親族のいずれもが暴力団員でないこと

    支給限度額(月額)

    • 単身世帯    37,000円以内
    • 2人世帯     44,000円以内
    • 3~5人世帯    48,000円以内

    支給期間

     3ヶ月以内(一定の条件の下、最大9ヶ月受給が可能になります)

    支払方法

     住宅の貸主または貸主から委託を受けた事業者へ口座振込

    お問い合わせ

    • 京田辺市役所 健康福祉部 社会福祉課内 『仕事とくらしの相談室 ぷらす』
    • 電話 :0774-64-1371

    お問い合わせ

    京田辺市役所健康福祉部社会福祉課

    電話: (地域福祉)0774-63-1127(保護)0774-64-1371

    ファックス: 0774-63-5777

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム