広報ほっと京たなべ「読者プレゼント」提供事業者を募集
- [2021年12月1日]
- ID:16582
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

広報紙で商品&お店をPR!
市は、令和4年4月号からの広報ほっと京たなべの「読者プレゼント」コーナーで、プレゼントを提供していただける事業者を募集します。
「読者プレゼント」は、広報紙を読んでアンケートに回答すると、抽選で市内のお店の商品・サービスの引換券が当たる広報紙の人気コーナーです。広報紙でお店や商品のPRができるだけでなく、当選者がお店に直接足を運んでプレゼントと引き換えますので、市民の皆さんに来店してもらうきっかけになります。

プレゼント提供のメリット

市内全戸に届く!
広報ほっと京たなべは、ポスティングで市内全戸(約34,000世帯)に届きます。さらに、読者プレゼントは市の公式LINEアカウントでも配信しますので、市内を中心に効果的にPRできます。

新規顧客をゲット!
プレゼントは郵送ではなく、店舗引き換えでのお渡し。当選者が直接お店に足を運んでくれるのは大きな魅力です。

掲載記事を二次利用!
広報紙に掲載されたお店の記事は、切り取る・印刷する・スマホで撮影するなどの二次利用が可能。SNSに投稿したり、店内に掲示したりと、中・長期的にPRできます。

対象事業者
市内に店舗・事業所を有する事業者

対象商品
事業者が製造・販売・提供する物やサービスで、次のすべてに該当するもの
- 総額20,000円(税抜)相当以上のもの
- 2名以上に提供し、1名あたり1,000円(税抜)相当以上のもの
金額・人数の組み合わせは自由です。
割引券など、無償で引き換えができないものは不可とします。

広報紙への掲載イメージ

店舗や会社の名前、商品・サービスへのこだわりなど、写真とPRポイント、ホームページへのリンク(2次元コード)などを掲載できます。

プレゼント提供の流れ

1.掲載申し込み
掲載希望月の概ね2ヶ月前までに、プレゼント提供申込書を秘書広報課へ提出してください。
※申し込み状況によっては、希望月に掲載できないことがあります。

2.掲載決定
掲載決定した事業者へ、決定通知書をお送りします。

3.掲載
事業者は、掲載を希望する原稿・写真等を提出してください。希望があれば、市で取材・撮影を行います。
市で紙面レイアウト後、事業者に校正を依頼します。
※京田辺市広告掲載基準に抵触する場合は、内容の修正をお願いする場合があります。
掲載後、アンケート回答者の中から抽選で当選者を決定します。当選者には、市からプレゼント引換券(またはLINEクーポン)を郵送・発行します。

4.プレゼントの引き換え
引換期間中に引換券を持参した当選者へ、プレゼントをお渡しください。LINEクーポンを提示された場合は、クーポン画面で「使用済みにする」をタップしてください。

5.報告
引換期間終了後、プレゼント引換実施報告書を秘書広報課へ提出してください。

申込方法
広報京たなべプレゼント企画実施要領を確認の上、プレゼント提供申込書をダウンロードして、持参・郵送・メールで提出してください。
参考資料
広報京たなべプレゼント企画実施要領 (ファイル名:present_youryou.pdf サイズ:108.49KB)
京田辺市広報紙広告掲載要綱 (ファイル名:koukoku_youkou.pdf サイズ:446.87KB)
京田辺市広告掲載基準 (ファイル名:koukoku_kijun.pdf サイズ:367.46KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。
申込書・辞退書
報告書
