ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    京田辺市“生きる”支援計画 -京田辺市自殺対策計画ー

    • [2019年4月24日]
    • ID:13495

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    「京田辺市“生きる”支援計画 -京田辺市自殺対策計画ー」を策定しました。

    計画策定の趣旨

     我が国の自殺者数は、平成10年以降、年間3万人を超え、その後も深刻な状態が続いてきました。このような状況に対応するため、自殺対策に関して基本理念を定め、国および地方公共団体等の責務を明らかにするとともに、基本となる事項を定めることにより、総合的に推進し、自殺の防止を図り、あわせて自殺者の親族への支援の充実を図ることを目的に、平成18年10月に「自殺対策基本法」が施行されました。また、平成28年の「自殺対策基本法」改正にあわせて、平成29年7月に、「自殺総合対策大綱~誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指して~」が閣議決定されました。

     一方、京都府においても、都道府県で初めて「京都府自殺対策に関する条例」(平成27年京都府条例第20号)を制定し、この条例に基づき、平成27年12月には、「京都府自殺対策推進計画」が策定され、現状と課題、基本的な施策の方向性を明確にし、総合的かつ計画的に推進することとされました。

     このような国および京都府の動向を踏まえ、本市では、誰もが自殺に追い込まれないまちを目指し、それを実現するための重点的な柱と、それに沿った具体的な取組を定め、自殺対策を総合的かつ計画的に推進していくため、「京田辺市“生きる”支援計画 -京田辺市自殺対策計画-」を策定しました。

    計画の期間

     「京田辺市“生きる”支援計画 -京田辺市自殺対策計画-」は、平成31年(2019年)度から35年(2023年)度までの5年間です。

    計画の位置づけ

     本計画は、平成29年に決定された国の「自殺総合対策大綱」の方針を踏まえ、「自殺対策基本法」第13条第2項に定める「市町村自殺対策計画」として策定したものです。

     また、本計画は、「第3次京田辺市総合計画」を上位計画とし、「第3期京田辺市障害者基本計画」、「第3期京田辺市地域福祉計画」、「京田辺市健康増進計画・食育推進計画」、「第7期高齢者保健福祉計画」、「京田辺市子ども・子育て支援事業計画」などの関連計画との整合性に留意しました。

    お問い合わせ

    京田辺市役所健康福祉部障がい福祉課

    電話: (障がい者福祉/障がい者支援)0774-64-1372

    ファックス: 0774-63-5777

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム