第5期京田辺市障害福祉計画(第1期障害児福祉計画)(H30~H32)
- [2018年5月18日]
- ID:12401
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
第5期京田辺市障害福祉計画(第1期障害児福祉計画)を策定しました。
計画策定の趣旨
本市では、平成27年3月に「京田辺市障害者基本計画(第3期)および京田辺市障害福祉計画(第4期)」を策定し、「すべての人が安心して、自分らしく暮らしていけるまち」を基本理念として、すべての障がいのある人の自立と社会参加の実現をめざして、障がいのある人の施策の推進に取り組んできました。
国においては、「障害者基本法」の改正や「障害者虐待防止法」および「障害者差別解消法」の制定など、国連の「障害者の権利に関する条約」の批准に必要な国内法の整備をはじめとする障がいのある人への施策の抜本的な見直しが行われているところです。
また、「障害者総合支援法」と「児童福祉法」の改正により、障がいのある方が自ら望む地域生活を営むことができるよう、「生活」と「就労」に対する支援のさらなる充実と、障がいのある児童に対する支援のニーズの多様化にきめ細かく対応するため、「障害福祉計画」に加え、「障害児福祉計画」の策定が市町村に義務付けられました。
本市においても、障がいのある人が地域において安心して暮らすことができる共生社会をめざし、新たに「第5期京田辺市障害福祉計画(第1期障害児福祉計画)」を策定しました。
計画の期間
「第5期京田辺市障害福祉計画(第1期障害児福祉計画)」は、平成30年度から32年度までの3年間です。
計画の位置づけ
本計画は、「障害者総合支援法」に基づく障害福祉計画と「児童福祉法」に基づく障害児福祉計画の2つの計画を一体的な計画として策定したものです。
第5期京田辺市障害福祉計画(第1期障害児福祉計画)
- 第5期京田辺市障害福祉計画(第1期障害児福祉計画)(ファイル名:syougai5andsyougaiji1-keikaku.pdf サイズ:1.04MB)
第5期京田辺市障害福祉計画(第1期障害児福祉計画)(白黒50ページ)
- 第5期京田辺市障害福祉計画(第1期障害児福祉計画)概要版(ファイル名:syougai5andosyougaiji1-keikakugaiyouban.pdf サイズ:486.05KB)
第5期京田辺市障害福祉計画(第1期障害児福祉計画) 概要版(カラー6ページ)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。