南山こどもセンターのご案内
- [2024年4月1日]
- ID:9897
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
南山こどもセンターに遊びにきてください
〇 京田辺市立南山こどもセンターは、児童福祉法に基づく『児童に健全な遊びを提供し、心身の健康を増進し、または情操を豊かにすること』を目的とした児童厚生施設です。
〇 『児童厚生員』という遊びにより子どもの成長を支援する職員がいます。
〇 遊びをとおして年齢、地域をこえた友達とのふれあいができます。
〇 小学生以上の子どもを対象とした様々な遊びや、乳幼児親子向けの事業の実施をとおして子育て支援の取り組みを行っています。
〇 利用できるのは乳幼児とその保護者、18歳未満の小学生・中学生・高校生などです。そして、子育て事業に参加する乳幼児とその保護者です。
小学生・中学生・高校生などの保護者は利用できません。
南山こどもセンター玄関
利用案内
開館日:月曜日~土曜日
休館日:日曜日・祝日・年末年始・気象警報等発表時(ただし、警報等が解除されたときは、児童館を開館します。)
※警報等とは、気象特別警報、気象警報、洪水警報のことをいいます。
利用時間:午前9時~午後5時(正午~午後1時は除く)
センター内で、食事をとることはできません(水分補給はしていただけます)。
事業案内
乳幼児親子向け事業
未就園の子と親子に、様々な遊びを通して楽しい子育ての時間を提供し、参加者どうしの交流を図ります。
事業名 | 内容 | 実施日 | 対象者 | 申込 | 利用方法等 |
---|---|---|---|---|---|
親子のひろば | 親子で交流しながら、子どもへの関わり方、遊び方など親子で体験します。 | 1期5月~7月 2期9月~12月 3期1月~3月 各期 5回または7回 水曜日 午前10時~11時 | 1歳6か月~未就園児の親子 10組 | 要 | 広報ほっと京たなべに掲載します。 |
赤ちゃんのひろば | 乳児の親子に、様々な遊びを通して楽しい子育ての時間を提供し、参加者どうしの交流を図ります。 | 1期5月~6月 2期9月~11月 3期1月~2月 各期 2回または3回 水曜日 午前10時~11時 | 2か月~12か月の乳児とその保護者10組 | 要 | 広報ほっと京たなべに掲載します。 |
ほっこりひろば | 親子で交流しながら、参加者どうしで楽しい子育ての時間を共有します。 | 毎週火曜日 午前10時~正午 (小・中学生の夏休みや冬休みなどの、長期休暇を除きます。) | 小学校就学前のお子さん | 不要 | 自由来館 |
親子のひろばの様子(1)
親子のひろばの様子(2)
キッズフラダンス
フラワーアレンジメント
※閉館10分前(11時50分、16時50分)からは、清掃作業を行う時間としています。
小学生・中学生・高校生等向け事業
小学生・中学生・高校生などの子どもたちが、様々な遊びを通して、参加者どうしの交流を図ります。
事業名 | 内容 | 実施日 | 対象者 | 申込 | 利用方法等 |
---|---|---|---|---|---|
なかよしクラブ | 子どもが自由に来館し、好きな遊びをしたり、友達とふれあったりして、児童の健全育成を図ります。また、児童厚生員が子どもたちと一緒に遊んだり、話し相手になったりします。 | 開館中 | 18歳未満の小学生・中学生・高校生など | 不要 | 来館時に、玄関受付で名前を書いて自由に遊びます。 |
手芸クラブ | いろいろな素材を選んで手芸を指導し、作品づくりに取り組みます。 | 月・火・木・金・土の放課後~午後4時30分 | 18歳未満の小学生・中学生・高校生など | 不要 | 開催日時に来てください。 |
折り紙クラブ | 季節にあわせた折り紙を指導し、作品づくりに取り組みます。 | 月・水・木・金・土の放課後~午後4時50分 | 18歳未満の小学生・中学生・高校生など | 不要 | 開催日時に来てください。 |
卓球教室 | 講師が卓球の基礎から指導します。道具は貸し出します。 | 毎月第3土曜日 午後1時30分~3時 | 18歳未満の小学生・中学生・高校生など | 不要 | 開催日時に来てください。 |
パソコン教室 | 講師の指導で、お絵かきソフトで絵をかいたり、計算したり、ゲームを楽しんだりして、パソコンを使えるきっかけにします。 | 毎月第1・4土曜日 第2水曜日 午後3時30分~4時30分 | 18歳未満の小学生・中学生・高校生など | 不要 | 開催日時に来てください。 |
※その他、様々な教室を開催しています。(くわしくは、広報ほっと京たなべをご覧ください。)
卓球教室
図書室(パソコンコーナー)パソコン3台
パソコン教室を開催しています。
施設案内
ご利用についてのお願い
乳幼児の保護者の方へ
〇 センターに来られたら、ロビーに設置の利用者名簿に、保護者名、お子様の名前を記入してください。
〇 遊んだあとのおもちゃの片づけまでが「遊び」です。親子で「お片付け」をお願いします。
〇 子どもたちは、夢中で遊んでいるとき、思わぬ動きをします。危険のないように、そばで見守ってください。
〇 紙おむつなどは、各自お持ち帰りください。(おむつ交換台は、トイレ内にあります。)
〇 車で来られる場合は、センター西側(南山学園前)に、駐車してください。駐車の車が多い場合は、職員が停める場所を指示する場合があります。交通安全にご協力ください。
〇 お子さま・保護者の方が感染症(インフルエンザなど)にかかっている、またはその疑いがある場合、お子さまの所属クラスが学級閉鎖の場合の利用はご遠慮ください。
小学生以上の保護者の方へ
センター利用登録カードについて
〇 小学生以上は、一人や友達同士で遊びにきます。そのため、小学生、中学生および高校生が、はじめてセンターに遊びに来るとき、保護者の方に「センター利用登録カード」の記入をお願いします。
〇 「センター利用登録カード」は、利用児童が、けがをしたり、急な発熱などのときにセンターより保護者に連絡ができるように記入いただいています。
※利用者個人に関する情報(個人情報)は、適切に管理するとともに、目的の範囲内で利用し、法令に定めがある場合など「京田辺市個人情報保護条例」で定める場合を除き、目的以外の利用および提供は行いません。
〇 一度登録していただければ、毎年自動更新します。(連絡先等、変更があれば、センターまでご連絡ください。)
〇 直接、センターに来ていただくか、下記の登録用紙をダウンロードしていただき、FAX(62-4577)または、子どもさんに持たせてください。
センター利用登録カード(小学生・中学生・高校生)
- 南山こどもセンター利用登録カード (PDF形式、99.89KB)
※センター窓口でもお渡しします。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。
小学生~18歳未満の方の利用について
〇 玄関受付で、名前、学年を記入して、自由に遊んでください。
〇 金銭トラブルや、持ち物のトラブルがおこらないよう、センターに大事な物を持たせないようお願いします。(カードやゲーム機など)
〇 自転車での来館の場合は、必ずカギをかけてください。カギは事務所で預かります。
〇 お子さまが感染症(インフルエンザなど)にかかっている、またはその疑いがある場合、お子さまの所属クラスが学級閉鎖の場合の利用はご遠慮ください。
〇 センターの電話利用は、緊急をのぞきできません。家庭において帰宅時間およびお迎えの時間等は、あらかじめ話し合っていただくようお願いします。
南山こどもセンターだより
南山こどもセンターだよりを毎月発行しています。
南山こどもセンターや三山木小学校掲示板で配架しています。
また、以下のリンクから、市内児童館(こどもセンター)・地域子育て支援センターのおたよりや、ピックアップ情報紙が一覧になって掲載されているホームページをご覧いただけます。
問い合せ先
南山こどもセンター
住所 京田辺市三山木谷垣内3番地1
電話 0774-62-4458
FAX 0774-62-4577
お問い合わせ
京田辺市役所こども未来部子育て支援課
電話: (児童福祉)0774-64-1376(母子保健係)0774-64-1376/0774-64-1377(家庭児童相談)0774-64-1309
ファックス: 0774-64-7077
電話番号のかけ間違いにご注意ください!