ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和6年度「まちことアカデミー」2期生受講者募集について

    • [2024年4月16日]
    • ID:20803

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    まちづくり活動の人材育成講座「まちことアカデミー」開講

    京田辺市では、市民協働によるまちづくりを推進するために、まちづくり活動を実施・支援できる人材を育成するための「まちことアカデミー」を開講します。地域活動や市民活動を実施したり、活動に関わる人たちを「サポート」するためのノウハウを学んでいただきます。市民活動を始めたい方、さらなるスキルアップを目指す方、市民活動団体の育成に関わりたい方におすすめの講座です。

    【受講申込期限 令和6年5月10日(金)】

    1 対象

    市民(市内に在住し、在勤し又は在学する者及び市内に事務所又は事業所を有する者をいう。)

    2 開設場所

    京田辺市立南部まちづくりセンター(京田辺市三山木中央4-7-4)

    ただし、必要に応じて場所を変更することがある。

    3 期間

    令和6年5月後半頃から令和7年3月31日まで

    (全体は3年計画で「8[参考]カリキュラム全体構想」参照)

    4 定員

    5人程度(選考により決定します。5月後半の開講までに受講の可否をご連絡します。)

    5 受講料

    5,000円/年(受講決定後にお支払いいただきます。視察等講座の経費に充てます。)

    6 講師

    京田辺市まちづくりアドバイザー 高橋 博樹氏(ジャック)

    7 令和6年度の内容

    (1)『講座』座学またはワークショップ(月1回、2h/回):木曜夜の日程に参加し、知識・スキルを身につける。<全8回>

    (2)『インターン』(10回以上 2h/回):南部まちづくりセンターに設置している「まちことルーム」の相談役である「まちづくりアドバイザー」の仕事に寄り添いながらマインドを養う。(OJT)

    (3)視察研修〈1回〉

    8 申し込みフォーム(下記リンク先よりお申込みください)

    受講決定にあたり、事前に講師が面談を行います。申し込み後に、面談の日時を調整いたしますのであらかじめご了承ください。

    https://forms.gle/KPKcUdue4vLAqUWP8(別ウインドウで開く)

    9 [参考]カリキュラム全体構想

    参考にカリキュラムの全体構想を記載します。市民活動を支援するための知識・スキルを身に着けるために、おおむね3年程度の期間を要すると見込んでおり、本アカデミーは、次年度に継続する可能性があります。ただし、受講者の状況を考慮し、又は市の歳入歳出予算に基づきカリキュラムの変更・中止を行うことがありますのであらかじめご了承ください。

    ●全体は3ケ年計画とする。

    (1)『講座』:座学またはワークショップ(月1回、2h/回):木曜夜の日程に参加し、知識・スキルを身につける<全8回>

    (2)『インターン』:(10回以上 2h/回):南部まちづくりセンターに設置している「まちことルーム」の相談役である「まちづくりアドバイザー」の仕事に寄り添いながらマインドを養う(OJT)

    (3)『事業企画・実施』:(1プロジェクト) 地域の課題を見つけてそれを好転させるための企画を立案し、実施することで思考力を培う。

    (4)『想いのプレゼン』:企画した事業内容をプレゼンし、共感と信頼を獲得する感覚を覚える。

    (5)『授業実習』:(1)で受講した座学の内容のいずれかを、自分のことばで授業し、解説する。

    (6)『支援実習』:実際の相談者に対応して、適切な支援内容を判断する。

    なお、上記以外に年1回は、視察研修を実施する。

    【行程計画】

    <1年生>(1)、(2)を実施する。

    <2年生>(3)を実施し、実行に移しつつ、然るべきタイミングで(4)を実施する。

    <3年生>(5)に向けた授業資料の作成過程で何度か面談を行いブラッシュアップ。最終的に1・2年生(及びその他)を対象に授業を実施する。(6)については、他の講座をすべて終了した者を対象とする。支援力が身についていると判断したら合格とする。


    【お問い合わせ】

    京田辺市立南部まちづくりセンター

    電話:0774-63-1515