振り込めサギ、悪質な電話勧誘お断り!「サギ被害防止ポップアップシート」を配布しています。
- [2018年8月20日]
- ID:12350
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
こんな電話はサギ電話です!
☆息子や孫から「電話番号が変わった」「風邪で声がかすれている」「お金を用意してほしい」
※本人だと思っても、いったん電話を切って家族に相談し本人に確認しましょう。
☆市役所や税務署から「還付金の手続きのためATMに行ってください」
※税金や保険料をATMで還付することはありません。
☆警察署や金融庁から「被害にあわないよう、銀行口座からお金を引き出すように」「口座の残高を教えて」「カード番号と暗証番号を教えて」
※このような電話があれば、すぐに電話を切って、消費生活センターか警察に相談しましょう。
頭が真っ白になっても「あわてないあわてない」の気持ちが大切です。
また、しつこい勧誘の電話があっても「いりません」「お断りします」ときっぱり・はっきり断り、話は聞かずに電話を切りましょう。断っている人に再度勧誘することは法律で禁止されています。
困ったときは消費生活センターに相談してください。
サギ被害防止シートの配布について

ポップアップシート

図柄は2種類あります。

電話機や目につきやすいところに貼って、詐欺被害を防ぎましょう。
市では振り込めサギなどの被害を防ぐため、「サギ被害防止ポップアップシート(飛び出すシート)」を作りました。このシートを電話機に直接貼るか電話機の周辺の目につきやすいところに貼ってください。
ご希望の方は、消費生活センターまでお越しください。
消費生活センター ☎ 0774-63-1240
相談時間 平日・月~金 午前9時~正午 午後1時~4時
田辺警察署 ☎ 0774-63-0110
お問い合わせ
京田辺市消費生活センター
京田辺市役所 経済環境部 産業振興課内
電話:0774-63-1240 (相談専用)
午前9時~正午 午後1時~4時
京田辺市役所 経済環境部 産業振興課内
電話:0774-63-1240 (相談専用)
午前9時~正午 午後1時~4時