「京田辺市地学連携推進事業補助金」は平成29年4月から「京田辺市ええまちつくろう事業補助金」となりました
- [2017年4月1日]
- ID:11360
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
「地学連携推進事業補助金」は、平成18年4月1日に創設され、市民と同志社大学、同志社女子大学および同志社国際中学校・高等学校の学生が連携協働して、市の個性を生かした活力と潤いのある豊かなまちづくりを図るための経費を補助してきましたが、平成29年4月1日から、「市民活動推進補助金」と統合し、「ええまちつくろう事業補助金」を創設しました。
従来の「地学連携推進事業補助金」から「ええまちつくろう事業補助金」への主な変更点
■補助率が従来の2分の1から3分の2へ変更されました。
■従来までは、同一事業の補助限度回数が6回まででしたが、限度数を撤廃しました。
その他、詳しいことについては「ええまちつくろう事業補助金」の概要をご覧ください。