事業系ごみの処理について
- [2018年6月25日]
- ID:7949
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

事業系ごみとは
事業活動(飲食店、小売店、事務所、病院、工場など)から排出される廃棄物を、「事業系ごみ」といい、量や質に関わらず、事業者自らの責任において適正に処理する必要があります。
事業系ごみは、廃プラスチック類や金属などの産業廃棄物と、紙や繊維類、厨芥ごみなどの一般廃棄物に分かれます。
産業廃棄物は、環境衛生センター甘南備園では処理できません。産業廃棄物処理業者に処分を依頼してください。

産業廃棄物の具体例
- 廃プラスチック類(ビニール袋、発砲スチロールなど)
- 金属類
- ガラス、陶磁器


事業系ごみ(一般廃棄物)の処理方法について
事業系ごみのうち、一般廃棄物の処理方法は、以下の3つの方法があります。
- ごみの収集を許可業者に依頼する
- ごみを自ら許可業者に持ち込む
- ごみを自ら甘南備園に持ち込む(自己搬入)
事業系ごみを、市が収集する家庭ごみの集積所に排出することは廃棄物処理法に違反する行為です。5年以下の懲役もしくは1,000万円以下(法人は3億円以下)の罰金、またはその併科に処せられます。少量であっても、家庭ごみの集積所には排出しないでください。


方法1 ごみの収集を許可業者に依頼する
京田辺市から一般廃棄物収集運搬業の許可を受けた業者(許可業者)に、事業系ごみの収集運搬を依頼してください。
No. | 業者名 | 電話番号 | 事業系ごみ | 引っ越しごみ |
---|---|---|---|---|
1 | 0774-63-7155 | 対応可 | 対応可 | |
2 | 0774-43-2380 | 対応可 | 対応可 | |
3 | 075-604-1800 | 対応可 | 対応可 | |
4 | 株式会社クリーンズ | 072-807-4901 | 対応可 | 対応可 |
5 | 075-933-6030 | 対応可 | 対応可 | |
6 | 0774-54-1007 | 対応可 | 対応可 | |
7 | 075-623-5555 | 対応可 | 対応可 | |
8 | 075-604-5353 | 対応可 | 対応可 | |
9 | 075-981-1069 | 対応可 | 対応可 | |
10 | 有限会社京都環境処理センター | 0774-62-2780 | 対応可 | 対応可 |
11 | 0774-64-8822 | - | - | |
12 | 城南綜建(前田到) | 0774-53-1006 | 対応可 | 対応可 |
13 | 平安衛生開発株式会社 | 0774-62-1732 | 対応可 | 対応可 |
No. | 業者名 | 電話番号 | 対象 |
---|---|---|---|
1 | 株式会社美濃ラボ | 0584-66-3657 | 動物死体(実験用)のみ |
上記の許可業者以外に、ごみの処理を委託することは違法です。5年以下の懲役若しくは1,000万円以下(法人は3億円以下)の罰金、またはその併科に処せられます。

ダウンロード
許可業者一覧表(PDFファイル)
京田辺市一般廃棄物収集運搬業許可業者(PDF形式、86.67KB)
京田辺市において、事業系ごみの収集運搬が可能な一般廃棄物収集運搬業許可業者の一覧表です。 京田辺市内でごみの収集運搬を委託する場合には、許可業者と契約する必要があります。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。


方法2 ごみを自ら許可業者に持ち込む
京田辺市から一般廃棄物処分業の許可を受けた以下の業者に、事業系ごみ(一般廃棄物)の処分を依頼することができます。
環境衛生センター甘南備園では処理することができないもの(処理困難物)などの処分ができる場合があります。
業者名 | 品目 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
三原建設株式会社(京田辺エコセンター) | 事業系ごみ(木・草類) | 京田辺市甘南備台2丁目2番 | 0774-62-8689 |
事業系ごみ | 京田辺市大住池島48番地の1 | 0774-63-7155 |

方法3 ごみを自ら甘南備園に持ち込む(自己搬入)
ごみの量が少ない等の理由で、許可業者に収集運搬を依頼できない場合は、京田辺市環境衛生センター甘南備園に、ごみを搬入することができます。
事業系ごみの処理手数料は、条例により定められており、10kgあたり150円です。
事業系一般廃棄物 | 150円/10キログラム |
---|


自己搬入には一般廃棄物自己搬入許可証が必要です
事業系ごみ(一般廃棄物)の自己搬入にあたっては、事前に登録が必要です。登録完了後、「一般廃棄物自己搬入許可証」を発行します。環境衛生センター甘南備園に搬入する際は、「一般廃棄物自己搬入許可証」を提示してください。
※ 「一般廃棄物自己搬入許可証」の発行には、約1~2週間かかります。
※ 詳しくは、こちら(「事業系ごみの持ち込みについて」)をご覧ください。


事業系ごみ(一般廃棄物)の搬入先(自己搬入)
搬入先 | 京田辺市環境衛生センター甘南備園 |
---|---|
所在地 | 京田辺市田辺ボケ谷58番地(Google Mapで開く) 国道307号線を、京田辺市役所前から枚方方面へ向かい、 |
営業日時 | 【曜日】 月~金曜日(年末年始は除く) |
電話番号 | 0774-62-4328 |