家庭でできる省エネ生活に補助金を交付しています
- [2025年4月28日]
- ID:22349
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

家庭でできる省エネ生活に補助金制度について
市は、地球温暖化対策を進めるため、住宅用太陽光発電と蓄電池の同時設置の補助制度等を拡充するとともに、次の設備の設備費用の一部を補助します。
なお、いずれの補助金も予算額に達した場合は受付を終了します。
区分 | 補助額 | 主な要件 | ||||
新制度 | (1) | 非固定価格買取制度 | 太陽光発電 | 上限8万円 | 2kW以上10kW未満のもの | |
蓄電池 | 上限18万円 | |||||
基本額 | 1万5千円 |
| ||||
従来制度 | (2) | 固定価格買取制度 | 太陽光発電 | 上限4万円 | 2kW以上10kW未満のもの | |
蓄電池 | 上限12万円 |
| ||||
基本額 | 1万5千円 |
| ||||
新制度 | (3) | 高効率給湯器 | 上限30万円 | 従来の給湯機器に対して30%以上の省CO₂効果が得られるもの | ||
(4) | コージェネレーションシステム | 上限80万円 |
| |||
(5) | 窓の断熱改修 | 上限5万円 | 熱貫流率が4.65W/平方メートル・K以下の製品を使うこと工事経費(消費税を除く)が、10万円以上であること |
※区分(1)(3)(4)は、京都府が国の補助金を活用していることから、下記の京都府が示す事業着手日以降に契約等したもので国の他の補助金を受けていないことが条件となります。
※区分(3)(4)は、区分(1)又は(2)の制度に加え(3)又は(4)のシステムのいずれかを同時設置することが条件となります。

1 事業着手日
令和7年4月17日以降

2 各補助金制度について
(1)区分(1)
京田辺市家庭向け自立型(FIT売電不可)再生可能エネルギー設備設置補助金
予算額:12,650,000円
※補助金の受付等の詳細については、こちら(別ウインドウで開く)のリンクからご確認ください。
(2)区分(2)
京田辺市住宅用蓄電池システム等設置補助金
予算額:1,925,000円
※補助金の受付等の詳細については、こちら(別ウインドウで開く)のリンクからご確認ください。
(3)区分(3)及び区分(4)
京田辺市家庭向け自立型(FIT売電可)再生可能エネルギー設備設置補助金
京田辺市家庭向け自立型(FIT売電不可)再生可能エネルギー設備設置補助金
予算額:2,500,000円
※補助金の受付等の詳細については、こちら(別ウインドウで開く)のリンクからご確認ください。
(4)区分(5)
京田辺市エコまどリノベ補助金
予算額:1,500,000円
※補助金の受付等の詳細については、こちら(別ウインドウで開く)のリンクからご確認ください。