平和首長会議
- [2023年6月21日]
- ID:4984
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

平和首長会議

平和首長会議について
平和首長会議は、加盟都市相互の堅密な連帯を通じて、核兵器廃絶の市民意識を国際的な規模で喚起するとともに、人類の共存を脅かす飢餓・貧困等の諸問題の諸問題の解消さらには難民問題、人権問題の解決および環境保護のために努力し、もって世界恒久平和の実現に寄与することを目的として、広島市および長崎市が中心となり、1982(昭和57)年に設立した機構です。
本市では、2011(平成23)年3月20日に京田辺市非核平和都市宣言を行い、平和都市に向け新たな一歩を踏み出したことを機に、同年7月1日に平和首長会議に加盟いたしました。

「核兵器禁止条約」の早期締結を求める署名
京田辺市が加盟している平和首長会議では核兵器廃絶を実現するため、「核兵器禁止条約」の早期締結を求める署名活動を行っています。
署名用紙は、下記からダウンロードすることができます。ご記入いただいた署名については、直接平和首長会議事務局へ郵送(FAXも可)してください。平和首長会議を通じて、国連本部へ届けます。
オンライン署名をご希望の方は、下記ページをご参照ください。