京田辺市行政改革実行計画(令和6年度~令和9年度)について
- [2024年6月20日]
- ID:21120
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

実行計画の役割
本市のまちづくりの最上位計画である「第4次京田辺市総合計画基本構想」(以下「基本構想」という。)及び「まちづくりプラン」に掲げる施策を着実に進めるため、令和6年3月に今後の行政改革を推進するにあたっての「目標」、取組みの柱となる「基本方針」、この方針に基づく「重点改革項目」等をとりまとめた「京田辺市行政改革大綱(令和6年度~令和13年度)」(以下「大綱」という。)を策定しました。
「京田辺市行政改革実行計画(令和6年度~令和9年度)」(以下「実行計画」という。)は、大綱の理念を具体化するとともに、各部局において実施する事業と実施時期等を明確化するため策定するものとします。

計画期間
大綱の計画期間は、基本構想の計画期間を踏まえ、令和6年度から令和13年度までの8年間としています。
実行計画については、「第4次京田辺市総合計画まちづくりプラン」の計画期間を踏まえ、令和6年度から令和9年度までの4年間とします。

推進体制
この計画を総合的かつ組織的に推進していくために、市長を本部長として部局長等で構成する「行政改革推進本部会議」において、毎年度、その進捗状況や成果を把握しながら進行管理を行います。