市の景観写真「ココ、ええやん!京たなBEST」が決定!
- [2020年3月11日]
- ID:14574
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
![](images/clearspacer.gif)
景観写真「ココ、ええやん!京たなBEST」10作品が決定!
市は、人口7万人を迎えるにあたり、四季折々の美しさを見せる市の隠れた魅力を発掘し、新たな景観の創出と美しい景観の継承につなげるため、市内の写真を募集しました。
136点の応募作品の中から、職員による選考と市民の皆さんによる投票の結果、次の10作品を「ココ、ええやん!京たなBEST」として認定しました。
応募作品は、広報紙・ホームページのほか、市が作成するポスターやパンフレット、冊子などの資料に使用させていだだきます。多数のご応募をいただきありがとうございました!
![](images/clearspacer.gif)
「ココ、ええやん!京たなBEST」認定作品(10点)
![](./cmsfiles/contents/0000014/14574/3_2020030911223476.jpeg)
撮影者:赤松紗綾さん
撮影年月:2019年4月
撮影場所:大御堂観音寺
コメント:菜の花に囲まれて、仲良しふたり
![](./cmsfiles/contents/0000014/14574/5_2020030911234284.jpg)
撮影者:栗原晋さん
撮影年月:2019年4月
撮影場所:馬坂川
コメント:満開になりました
![](./cmsfiles/contents/0000014/14574/8_2020030911354965.jpg)
撮影者:「みるく」さん
撮影年月:2018年6月
撮影場所:田辺柿ノ内
コメント:朝、水田が染まりました。田んぼの持ち主さんに「何を撮ってるん?」と声をかけていただき、「来年はもっと綺麗に苗植えとくわー!」と気遣ってもらい恐縮しました
![](./cmsfiles/contents/0000014/14574/9_2020030911234284.jpg)
撮影者:栗原晋さん
撮影年月:2019年6月
撮影場所:木津川土手
コメント:本日の脚長散歩
![](./cmsfiles/contents/0000014/14574/11_2020030911245063.jpg)
撮影者:「みるく」さん
撮影年月:2019年6月
撮影場所:田辺柿ノ内
コメント:今の時期、朝夕の陽が水田に映る風景が見れます
![](./cmsfiles/contents/0000014/14574/13_2020030911245063.jpg)
撮影者:「みるく」さん
撮影年月:2018年9月
撮影場所:田辺柿ノ内
コメント:夏の終わり、家の中から虹が見えました。外へ出て農道から撮っていたら、軽トラが走ってきたので、あわてて道を空けようとしたら、「ええから、ゆっくり撮り~」といってもらい、恐縮しました。見えにくいですが、二本めの虹が左上に出てます
![](./cmsfiles/contents/0000014/14574/14_2020030911245063.jpg)
撮影者:「みるく」さん
撮影年月:2019年10月
撮影場所:田辺柿ノ内
コメント:今年も彼岸花があちこちで咲き始めました。彼岸花の紅色が田んぼに彩を添えはじめると、いよいよ稲の刈入れが始まります
撮影者:柴家碧さん
撮影年月:2018年11月
撮影場所:酬恩庵一休寺
コメント:一休寺は地元の紅葉の名所なので毎年紅葉を撮影します。昨年はお寺始まって以来の観光客で境内が溢れかえりました。紅葉もきれいでした
撮影者:柴家碧さん
撮影年月:2019年10月
撮影場所:虚空蔵谷の沼
コメント:虚空蔵谷の滝を撮影しての帰途、映り込みのきれいな沼に出会いました
撮影者:柴家碧さん
撮影年月:2019年10月
撮影場所:大住地区
コメント:前日に雨が降り水量の多さと日差しがあったので光芒を期待して、朝10時ごろ谷川を用心しながら歩き滝を目指しました。期待通りの光芒が見れましたが水量は多くなかったです。ワイドに撮りました
お問い合わせ
京田辺市役所企画政策部秘書広報課
電話: (秘書)0774-64-1322(広報広聴)0774-64-1320
ファックス: 0774-62-3830
電話番号のかけ間違いにご注意ください!