女性の人権に関する相談
- [2020年5月19日]
- ID:11612
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
人権に関わるさまざまな場面と目的に応じた相談窓口があります。一人で悩まず、少しでも早く問題が解決するように、ぜひ相談窓口をご利用ください。
どこに相談してよいかわからない時には、「市民相談電話(0774-62-4343)」までお問い合わせください。
相談窓口一覧
「女性の人権ホットライン」 京都地方法務局・京都府人権擁護委員連合会
パートナーからの暴力、職場での差別やセクシャルハラスメント
マタニティーハラスメント、ストーカーなど
0570-070-810(全国共通番号)
- 相談日 月曜~金曜(祝日・年末年始除く)
- 相談時間 8時30分から17時15分まで
京都府家庭支援総合センター
家庭内の不和、結婚・離婚、男女問題、夫の暴力など
女性が抱えるさまざまな問題や悩みについて相談をお受けします。
家庭支援総合センター
075-531-9600
京都市東山区清水4丁目185番地1
- 相談日 月曜~金曜(祝日・年末年始除く)
- 相談時間 8時30分から17時15分まで
南部家庭支援センター
0774-44-3340
宇治市大久保町井ノ尻13番地1
- 相談日 月曜~金曜(祝日・年末年始除く)
- 相談時間 8時30分から17時15分まで
京都府男女共同参画センター らら京都
女性カウンセラーによる女性のための相談窓口です。
一般相談・労働相談、その他専門相談があります。
詳しくは「こちら(別ウインドウで開く)」へ
京都府配偶者暴力相談支援センター(※DV緊急保護は24時間対応)
配偶者や恋人など親密なパートナーからの暴力に関する相談
DV被害に遭われた方へのカウンセリングや法律相談、一時保護など
家庭支援総合センター
075-531-9910(DV相談専用電話)
京都市東山区清水4丁目185番地1
- 電話相談 毎日9時から20時まで
- 面接相談 月曜から金曜まで 9時から16時(祝日、年末年始除く・要予約)
- DV緊急保護は24時間対応
南部家庭支援センター
0774-43-9911(DV相談専用電話)
宇治市大久保町井ノ尻13番地1
- 電話相談 月曜~金曜 9時から17時まで(祝日・年末年始含む)
- 面接相談 上記連絡先にてご予約ください
- DV緊急保護は24時間対応
「レディース相談」 京都府警察(24時間対応)
駅や電車内の痴漢・盗撮等の犯罪に関する相談をお受けしています。
女性警察官をはじめ、鉄道警察隊員が親身になってお話をお伺いします。
075-682-0913
京都市下京区東塩小路高倉町3番地11 京都府警察鉄道警察隊
- 相談日 毎日
- 相談時間 24時間対応
「レディース110番」 京都府警察
性犯罪専用の相談電話です。
強制わいせつなどの性犯罪被害に関する相談をお受けします。
075-411-0110(電話・FAX共通)
- 相談日 月曜から金曜まで(祝日・年末年始除く)
- 相談時間 9時から17時
「女性の相談室」 京田辺市女性交流支援ルーム
女性が生きていく中でのさまざまな悩みをお聴きし、あなたとともに考え、次の第1歩を踏み出すためのお手伝いをします。
ひとりで悩まず、安心して、ご相談ください。
0774-65-3727
- 相談日 月曜から金曜まで(祝日・年末年始・アル・プラザ京田辺店休業日を除く)
- 相談時間 10時から12時 13時から17時
その他、専門相談・法律相談・出張相談については、「こちら」へ
お問い合わせ
京田辺市役所市民部人権啓発推進課
電話: (人権啓発)0774-64-1336、0774-62-4343(男女共同参画)0774-64-1336
ファックス: 0774-64-1305
電話番号のかけ間違いにご注意ください!