ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    京田辺市郷土史会

    • [2015年8月10日]
    • ID:8487

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    京田辺市郷土史会の概要

    京田辺市郷土史会
    ふ り が な きょうたなべしきょうどしかい
    団 体 名
    (正式名称)
    京田辺市郷土史会
    ふ り が な うえむら きみのり
    代表者氏名 上村 公則
    事務所の所在地 (〒610-0362)
    京田辺市東古森71
    TEL 0774-62-2412
    FAX 0774-62-2412
    Eメール  
    ホームページ  
    設立の時期 1956年 3月24日
    会員数 510人
    会費 年会費1,000円
    活動の内容  本会は、郷土京田辺の歴史の研究と文化財の保護に努めるとともに、文化の向上に尽くすことを目的に、郷土京田辺の歴史の調査・研究をはじめ、資料の発掘・公開や文化財の保護・保存、機関紙および書物の編纂・発行などの事業を行っています。

    《令和元年度事業》
    6月  ・総会の開催(社会福祉センター)
        ・記念講演会の開催(社会福祉センター)
         『古文書にみる江戸時代の松井村』
           「古文書を読む会」講師 中川博勝先生
    9月  ・機関誌「筒城第64輯」の発刊
    10月 ・会員研修会の開催(丹波篠山方面) 丹波立杭焼見学・篠山城址周辺散策
    11月  ・第54回京田辺市民文化祭に出展(田辺中央体育館) 「京田辺市郷土史会のあゆみ展」の開催
    11月  ・会員・役員合同研修会の開催(三山木・普賢寺方面) 山本寿宝寺・多々羅極楽寺・普賢寺大御堂観音寺 講師奈良国立博物館名誉会員 鈴木善博先生
    通年 ・古文書を読む会の開催 テキスト「森嶋家文書」 講師精華町教育委員会 中川博勝先生

                       令和4年度総会

    ※内容は申請の記載のとおり掲載しています。また、ホームページ掲載以外の情報については各団体へお問い合わせください。
    ※なお、この登録は市の公証を与えるものではありません。

    市民活動団体情報ウェブサイトの登録団体へ

    お問い合わせ

    京田辺市役所市民部市民参画課

    電話: (市民活動推進/地学連携推進)0774-64-1314

    ファックス: 0774-64-1305

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム