ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    まちづくり市民ねっと京田辺

    • [2016年6月1日]
    • ID:6356

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    まちづくり市民ねっと京田辺の概要

    まちづくり市民ねっと京田辺
    ふ り が なまちづくりしみんねっときょうたなべ
    団 体 名
    (正式名称)
    まちづくり市民ねっと京田辺
    ふ り が なかわち ひろやす
    代表者氏名河内 弘安
    事務所の所在地(〒610-0357)
    京田辺市山手東1-29-2
    TEL090-6753-2988(会長:河内)
    090-5974-4353(事務局:吉村)
    FAX 
    Eメール[email protected]   (会長:河内)
    [email protected]      (事務局:吉村)
    ホームページ 
    設立の時期2010年4月3日
    会員数17人
    会費2,000円/年
    活動の内容主な活動
    1.月例会
    会員間の情報交換ならびに本会の全体的な活動内容を決める定例会で、月1回、第1土曜日に開催。

    2.部会
     テーマ別に絞り込んだ活動で、現在次の通りの部会があり、適宜部会を開催。
    ○安心・安全部会・・・地域住民の身の回りの安心・安全に関する課題を学習し、提言と地域活動を行う。
    ○財政部会・・・京田辺市の予算や財政のしくみを学習し、行政全体に対する理解と会員の意識向上を図る。
    ○同志社部会・・・京田辺市と同志社大との連携事業に参加。
    全国大学まちづくり政策フォーラム、ヒューマンカレッジ、公開セミナー等、
    また、同志社女子大主催の各種事業への積極参加
    ○議会関連部会・・・条例等の学習、市議会の本会議、常任委員会等の傍聴を通じて京田辺市の課題の解決に向け、市民と共に市議会への関心を高める。
    ○京田辺遺産研究部会・・・郷土の誇る文化、歴史、自然を発掘すると共に再認識と学習を通じて、遺産として勝手認定し、まちの活性化と観光振興を図る。
                                                                
    3.市民ねっと楽学塾
      楽しく学ぶ生涯学習の場として、わがまち京田辺のこと、文化、行政、生活、健康に関することなど多様なテーマで、毎回そのテーマにふさわしい講師を昭聘して講演会を開催している。
      開催案内は、京田辺市広報紙や一般紙にも掲載してもらい市民にひろく参加を呼びかけている。

    4.継続イベント
    継体ウォーク
     1500年前、京田辺は日本の首都だった!
     第26代継体天皇は、西暦511年に、現在の京田辺市域に皇居「筒城宮」をつくられ、その後7年間、この地に都が置かれた。この由緒ある京田辺を広く市民に発信するため
     筒城宮遷都1500周年を記念して、継体天皇ゆかりの史跡を巡るウォーキング「継体ウォーク」を主催、2010年より毎年開催している。

    5.瓦版の発行
      会員の情報誌として、京田辺市と近隣地域の、講演会、コンサート、展覧会など、文化的行事の情報交換を主体に毎月1回発行している。

    市民ねっと楽学塾での記念撮影

    ※内容は申請の記載のとおり掲載しています。また、ホームページ掲載以外の情報については各団体へお問い合わせください。
    ※なお、この登録は市の公証を与えるものではありません。

    市民活動団体情報ウェブサイトの登録団体へ

    お問い合わせ

    京田辺市役所市民部市民参画課

    電話: (市民活動推進/地学連携推進)0774-64-1314

    ファックス: 0774-64-1305

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム