一休とんちロードを整備
- [2018年7月31日]
- ID:4915
一休とんちロードを整備しました
京田辺市は、みなさんに一休さんをもっと知ってもらい、親しみを感じて京田辺市にさらなる愛着を持ってもらうため、「一休とんちロード」を整備しています。
一休寺までの道中、一休さんやとんち話を思い浮かべながら歩いてみませんか。
【一休とんちロードの区間】 府道八幡木津線から一休寺までの600m
一休寺にある看板図です。一休とんちロードを紹介しています。
【内容】 市民のみなさんがまちの歴史を再認識し、京田辺市に愛着を持つことができるようにするため、また、来訪者が一休寺までの道中を楽しみながら歩くことができ、京田辺市を訪れてよかったと思えるようにするために、区間内15カ所の電柱に、一休禅師生誕600年を記念して製作された「一休かるた」を使った22種類の案内板を取り付けました。
「屏風の虎退治」などのとんち話や一休さんにまつわる言い伝えなどを、和やかな絵と共に紹介しています。府道八幡木津線から一休寺の方面へ、一休さんが誕生したときから、晩年を薪で過ごされるようすの順にかるたが並んでいます。
近鉄新田辺駅西口の一休像横、JR京田辺駅西口の一休像横、一休寺山門横に一休とんちロードを紹介する看板を設置しています。
15か所の電柱に一休かるたを活用した案内板が設置しています。
新田辺駅西口の一休像横にあるとんちロードを紹介する看板です。
JR京田辺駅西口にある一休像横のとんちロードを紹介する看板です。
一休寺からも京田辺駅・新田辺駅方面へ歩いていただけるように一休寺山門向かい側にとんちロード紹介看板を設置しています。
【問合せ先】産業振興課(電話0774-64ー1364)
一休とんちロードパンフレット
- (ファイル名:panhuretto.pdf サイズ:5.23 MB)
「一休かるたと一休とんちロード」のパンフレットです。一休とんちロード上にある一休かるたを紹介しています。
一休かるた
- 48枚の一休かるた (ファイル名:karuta.pdf サイズ:4.77 MB)
電柱に掲げている一休かるたを活用した案内板は、22枚ですが、一休かるたには48枚の絵柄があります。 48枚すべてのかるたを紹介します。
お問い合わせ
京田辺市役所経済環境部産業振興課
電話: (産業支援)0774-64-1364(商工観光)0774-64-1319
ファックス: 0774-64-1359
電話番号のかけ間違いにご注意ください!