ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    An Introduction to Kyotanabe 京田辺市(きょうたなべし)の紹介(しょうかい)

    • [2018年2月28日]
    • ID:624

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    Kyotanabe City is conveniently located between the cities of Kyoto, Osaka, and Nara. In addition to its highly accessible location, it is also surrounded by plenty of nature. Despite the national population decline, Kyotanabe's population continues to steadily increase as more families with children move into the city.

    Home to "Tsutsukinomiya" (present day Tatara), which was once the ancient capital of Japan for a few years, Kyotanabe succeeds various traditional events and cultural activities to this day. Additionally, Dosishia University and Doshisha Women's College of Liberal Arts both have campuses located within Kyotanabe City, giving the city an important role in the "Kansai Science City" and its cutting-edge technology. This combination of tradition and education creates a unique culture which integrates both new and old.

    Kyotanabe is a lively and exceptionally convenient city where generations can live a healthy and happy lifestyle

    京田辺市(きょうたなべし)は、京都(きょうと)・大阪(おおさか)・奈良(なら)の真ん中(まんなか)にあります。大(おお)きい都市(とし)に簡単(かんたん)に行(い)くことができ、自然(しぜん)もたくさんあるため、こどもがいる家庭(かてい)が増(ふ)えています。

    むかしは「筒城宮(つつきのみや)」〈天皇(てんのう)の宮殿(きゅうでん)〉が京田辺市(きょうたなべし)にあったので、様々(さまざま)な伝統(でんとう)行事(ぎょうじ)や文化(ぶんか)が残(のこ)っています。

    同志社大学(どうししゃだいがく)・同志社女子大学(どうししゃじょしだいがく)があり、最新(さいしん)の科学(かがく)技術(ぎじゅつ)がもつ関西学術研文化究都市(かんさいがくじゅつぶんかけんきゅうとし)の1つとして、新(あたら)しい文化(ぶんか)と古(ふる)い文化(ぶんか)が合(あ)わさった、新(あたら)しい文化(ぶんか)を創(つく)っています。

    京田辺市(きょうたなべし)は若(わか)い人(ひと)でも年(とし)をとった人(ひと)でも便利(べんり)に生活(せいかつ)できるほか、健康(けんこう)で幸(しあわ)せに住(す)むことができるまちです。


    Kyotanabe Tourism Association (別ウインドウで開く) 京田辺市観光協会(きょうたなべしかんこうきょうかい) (*Japanese *にほんごのみ)

    Population as of May 2024 人口(じんこう) 2024年(ねん)5月(がつ)

    Area 面積(めんせき)

    42.92 km2

    Number of Households世帯数(せたいすう)

    31,827

    Male Population男(おとこ)

    35,036

    Female Population女(おんな)

    36,779

    Total Population総人口(そうじんこう)

    71,815

    Location 位置図

    Source 参考:
    Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 国土交通省
    kokudo sūichi jōhō (gyōsei kuiki) 国土数値情報(行政区域) 

    City Emblem 市章(ししょう)

    City Tree 市の木(しのき)

    Chinese Tallow Tree (Nankin-haze) なんきんはぜ

    City Flower 市の花(しのはな)

    Hirado Azalea (Hirado Tsutsuji) ひらどつつじ

    お問い合わせ

    京田辺市役所市民部市民参画課

    電話: (市民活動推進/地学連携推進)0774-64-1314

    ファックス: 0774-64-1305

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム