【受付を終了しました】令和6年度 京田辺市シェイクアウト訓練の実施について
- [2024年11月14日]
- ID:21287
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます


令和6年度 京田辺市シェイクアウト訓練(一斉防災行動訓練)を行います

シェイクアウト訓練の参加者募集中です【募集は終了しました】
京田辺市では、地震から身を守る行動を身につけ、災害に対する備えを再確認するきっかけとするため、令和6年11月5日にシェイクアウト訓練を行います。
地震が起こった時に、自分の身をまもるためには、普段からの訓練が大切になります。
この機会に、自分や身のまわりの地震への備えを見直すきっかけとして、訓練に参加しませんか?

シェイクアウト訓練とは
2008年にアメリカのカリフォルニアで始まった一斉防災訓練です。大地震が発生したという想定で、あらかじめ決められた時刻に、特定に会場に集まることなく、各家庭や学校、会社などそれぞれの場所で、参加者の皆さんが地震から身を守る3つの行動(1)「まず低く」(2)「頭を守り」(3)「動かない」を1分間とる簡単な訓練です。

訓練内容

シェイクアウト訓練
訓練日:令和6年11月5日(火)
(1)午前10時00分
その場で、身を守る3つの安全行動の姿勢を1分間、とってください。

〈3つの安全行動姿勢〉
1.姿勢を低く(DROP)
2.頭を守り(COVER)
3.動かない(HOLD ON)
※訓練開始の合図は特にありません。参加者ごとに訓練開始の方法を決めて実施してください。
訓練開始の合図として、日本シェイクアウト提唱会議HP(別ウインドウで開く)の音源等をご活用ください。
(2)午前10時00分頃
訓練用の防災情報メールを送信します。各個人で携帯電話の受信確認をお願いします。
!注意! 京田辺市防災情報メールに登録している方は、訓練に参加申込していなくてもメールが届きます。

プラスワン訓練
シェイクアウト訓練と合わせて、各家庭や事務所で家具の転倒防止対策や備蓄品、避難経路などの確認をしてみてください。
特に、「屋内避難」として玄関先までの避難経路や、家具等による障害がないか確認することも重要です。

参加登録はこちら【登録受付は終了しました】
シェイクアウト訓練はみなさんの自発的な参加を大切にしています。
訓練への積極的な参加表明として、ぜひ事前の参加登録をお願いします。

登録方法
・下記QRコードからWebフォームにアクセスしていただき、必要事項を記入して送信することで登録完了となります。
・その他、訓練参加事前登録票に必要事項を記入の上、FAXまたは電話で登録することも可能です。
FAXで登録される場合は下のチラシ内の訓練参加事前登録票に記入の上、提出していただくことで登録完了となります。
登録受付期間:令和6年11月4日午前9時まで
登録申込み先:安心まちづくり室
TEL:0774-64-1307
FAX:0774-64-1305 (番号誤りにご注意ください)

令和6年度シェイクアウト訓練 チラシ(訓練参加事前登録票)

参加登録者(11月5日現在)
総参加者数:6,419人
参加団体数:54団体
※掲載を希望しない参加者、団体を含みます。
団体名称 |
---|
京田辺市立 田辺東幼稚園 |
京田辺市立 草内幼稚園 |
京田辺市立 松井ケ丘幼稚園 |
京田辺市立 田辺幼稚園 |
京田辺市立 普賢寺幼稚園 |
京田辺市立 三山木幼稚園 |
京田辺市立 薪幼稚園 |
京田辺市立 大住こども園 |
京田辺市立 草内保育所 |
京田辺市立 河原保育所 |
京田辺市立 南山保育所 |
京田辺市立 草内小学校 |
京田辺市立 薪小学校 |
京田辺市立 田辺東小学校 |
京田辺市立 松井ケ丘小学校 |
京田辺市立 普賢寺小学校 |
京田辺市立 田辺小学校 |
京田辺市立 桃園小学校 |
京田辺市立 培良中学校 |
京田辺市立 大住中学校 |
大住保育園 |
社会福祉法人 南山福祉会 |
有限会社スロープ(介護支援スロープ・児童デイサービスちいろば) |
有限会社ライフ・アシスト |
サンライフ三友 |
JA京都やましろ |
リエゾン健康村 |
ふれあいの里京田辺 |
社会福祉法人幸生福祉会 九十九園 |
みんなのき三山木こども園 |
みんみんファミリアン |
三休 |
京田辺市議会 公明党 |
株式会社 京都あんしん保険 |
医療法人社団石鎚会 京都田辺中央病院 |
医療法人社団石鎚会 京都田辺記念病院 |
医療法人社団石鎚会 同志社山手病院 |
医療法人社団石鎚会 健康管理センター |
医療法人社団石鎚会 透析医療センター |
医療法人社団石鎚会 石丸医院 |
医療法人社団石鎚会 三山木中央クリニック |
医療法人社団石鎚会 介護老人保健施設やすらぎ苑 |
医療法人社団石鎚会 通所リハビリテーションゆきわそう |
医療法人社団石鎚会 医療介護支援センター |
医療法人社団石鎚会 訪問看護ステーションやすらぎ |
医療法人社団石鎚会 訪問介護センターやすらぎ |
医療法人社団石鎚会 サービス付き高齢者向け住宅やすらぎの里三山木 |
医療法人社団石鎚会 やすらぎ保育園 |
社会福祉法人やすらぎ福祉会 特別養護老人ホームやすらぎの杜 |
社会福祉法人やすらぎ福祉会 ディサービスセンターやすらぎの杜 |
ここリンク山城 |
大住ふれあいセンター |