★「こどもまんなか」応援します★
- [2024年2月20日]
- ID:19974
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
京田辺市は、こども家庭庁が掲げる「こどもまんなか宣言」の趣旨に賛同し、「こどもまんなか応援サポーター」に就任☆
★「こどもまんなか応援サポーター」とは
こども家庭庁が掲げる、こどもたちのために何がもっともよいことかを常に考え、こどもたちが健やかで幸せに成長できるような社会を実現するという「こどもまんなか宣言」の趣旨に共感・賛同し、自らもアクションに取り組む地方自治体や個人・企業・団体をいいます。
★京田辺市の「こどもまんなか応援サポーター宣言」
「みんなで子育て子どもきらきら京田辺」を基本理念に、令和6年2月20日、上村崇市長が、「こどもまんなか応援サポーター」就任を宣言しました☆
-----------------------------------
-----------------------------------
★京田辺市における「こどもまんなか」な取組を紹介します。
・子育て支援施設を京田辺で育つこどもに切れ目なく支援していける施設へと再編していきます。
・こどもの相談窓口を周知するため、SOSカード「ひとりでなやまないで!」を作成し、市内の学校を通じて、こどもに配付するとともに、市内公共施設に配架しています。
・小・中学生が日常生活やいろいろな体験の中で感じたこと、考えたことを発表する機会として、「子どもの主張大会」を開催しています。
・児童館などの施設再編に当たっては、こどもの視点を尊重し、その意見を聴き、一緒に考えていきます。
・5月の児童福祉週間において、新たなイベントを開催します。
・児童館において、利用しているこどもの意見を聴き、より利用しやすい施設を目指します。
・児童館におけるイベントに、こどもたちが主体的に考える取組を取り入れていきます。
・利用するこどもの意見を取り入れた、こども向け「こどもまんなかホームページ」の作成を目指します。
★「こどもまんなか」施設紹介
★あなたも「こどもまんなか応援サポーター」になりませんか。
★取り組んでほしいアクション
「こどもの意見を尊重して、イベントを計画する」
「こどもスタッフと一緒にイベントを運営する」
「情報をこども向けに発信する」
など、決まった取り組みはありません。「こどもまんなか」を意識したアクションの実践をお願いします。
★各アクションの積極的な発信
取り組むアクションについて、SNSやYouTubeでハッシュタグ「#こどもまんなかやってみた」と「#こどもまんなか京田辺」をつけて積極的に発信してください。
☆京田辺市オリジナルPR素材もお使いいただけると幸いです。
「#こどもまんなか京田辺」で検索すると、京田辺市内のアクションを検索できます。
発信内容は、こども家庭庁や市がシェアすることがあります。
★こどもまんなか応援サポーターPR素材について
★京田辺市オリジナルPR素材
SNS等で使用できる素材をご用意しました。こどもまんなか応援サポーター宣言やアクションの発信時にご活用ください。(画像を保存してご使用ください。)
お好きなマークを選んでくださいね♪
★こどもまんなかマーク
こどもまんなかマークとは、こどもまんなか社会の実現に向けて、こどもまんなか応援サポーターが実践するアクションの発信の際や、こども家庭庁が関連する活動を実施する際などに、こどもまんなかアクションの趣旨への賛同意思を表明するために用意するマークです。使用にあたっては事業者登録、使用許諾申請が必要です。
詳しくはこども家庭庁のホームページ(外部サイト)(別ウインドウで開く)をご覧ください。
お問い合わせ
京田辺市役所こども未来部子育て支援課
電話: (児童福祉)0774-64-1376(母子保健係)0774-64-1376/0774-64-1377(家庭児童相談)0774-64-1309
ファックス: 0774-64-7077
電話番号のかけ間違いにご注意ください!