ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    【ご参加ありがとうございました】人権問題研修会を開催しました(2022年8月17日~19日開催)

    • [2022年8月26日]
    • ID:18301

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    人権問題研修会を開催しました

     2022年(令和4年)8月17日から19日までの3日間で「京田辺市人権問題研修会」を開催しました。

     今年は「子どもの人権」、「インターネット社会における人権」、「障がいのある人の人権」をテーマに開催し、多数の方に来場していただきました。

     本研修会は、市民と職員がともに人権について学ぶ機会として毎年開催しています。今後も人権について、楽しく関心を持っていただけるイベントを企画してまいります。

    当日の様子

    島田さん

    竹内さん

    広野さん

    2022年8月17日

     演 題 「虐待の淵を生き抜いて~人にも自分にもあたらない社会をめざして~」
     講 師 島田 妙子さん(一般財団法人 児童虐待防止機構 オレンジCAPO 理事長)

    2022年8月18日

     演 題 「インターネットと人権~スマホ時代の子どもたちのために~」
     講 師 竹内 義博さん(一般社団法人 ソーシャルメディア研究会 チーフ技術指導員)

    2022年8月19日

     演 題 「発達凸凹、発達障害の特性を活かすには~当事者の立場から~」
     講 師 広野 ゆいさん(NPO法人 DDAC(発達障害をもつ大人の会) 代表)

    開催概要

    1. 開催日時  2022年(令和4年)8月17日(水)~19日(金) 13時30分~15時00分
    2. 開催場所  京田辺市立中央公民館 大ホール
    3. 参加人数  228名(3日間合計)



    参加者の声(一部をご紹介します)

     【8月17日(子どもの人権)】

    ・怒りについての仕組みから虐待について考えさせられる内容でした。怒りのコントロールを意識していきたいと感じました。

    ・現在まさに子育て中に同じ様にイライラしたり怒ってしまったりする事があるので、怒りのコントロールの仕方、とても参考になりました。

    ・御自身の体験を語られた上での講演で、説得力がありました。

    ・虐待がふとした瞬間から始まることを改めて知った。誰しもがなり得る可能性を秘めていることも怒りの感情を押さえることの大事さを知った。


     【8月18日(インターネット社会における人権)】

    ・とても勉強になりました。私にも年頃の娘が2人いるので、親としてもしっかり向き合おうと思います。

    ・子どものSNSでのイジメについて知ることができたり、危険なアプリの見分け方等、勉強になりました。ありがとうございました。

    ・中・高生にぜひ聞いて欲しい内容だと思いました。

    ・ネットのことにあまり詳しくないので、大変勉強になりました。ありがとうございました。


     【8月19日(障がいのある人の人権)】

    ・発達障害の事についてすごくわかりやすかったです。当事者の感じ方、思い、又、回りの人の関わり方など教えていただけてよかったです。

    ・発達障害の子どもへの関わり方について、大変勉強になりました。(型にはめてはいけない等)ありがとうございました。

    ・発達障害は目に見えない障がいの部分が多いと理解した。自身がもしその方と出会ったり関わる機会があった時、どうしていくか振り返る機会となった。

    ・実際に障がいを持った方が体験した話を聴くことで、とても分かりやすく理解できました。また、実践できるところはしていきたいです。



    お問い合わせ

    京田辺市役所市民部人権啓発推進課

    電話: (人権啓発)0774-64-1336、0774-62-4343(男女共同参画)0774-64-1336

    ファックス: 0774-64-1305

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム