★緊急時の駆け付けサービスのトラブルにご用心!
- [2020年12月10日]
- ID:15696
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ちょっと待った!その契約~実録消費生活相談の現場より
<相談事例>
- 水道の蛇口から水漏れするのでパソコンで業者を調べた。検索画面の一番上に表示された業者のサイトに「見積もり・出張無料」とあったので来てもらったが、蛇口を取り外して「蛇口の交換が必要」と高額な金額を請求された。断ると蛇口の取り外し料2万円を請求された。納得いかなかったが怖かったので支払った。
- トイレが詰まったので以前ポストに入っていたマグネット広告(磁石でできた貼り付けシート)に掲載の業者を呼んだ。来訪した業者に「便器ごと替えないと大変なことになる」と言われ、便器を全部交換することになった。高額だったが、本当に必要な工事だったのか分からない。
- 鍵をなくして家の中に入れなくなった。スマートフォンで調べると「解錠6,000円から」とあったので、それぐらいならと思い業者を呼んだ。来訪した業者に「特殊な鍵なので5万円かかる」と言われ、高額だと思ったが仕方なく支払った。後で調べたら他の業者に比べ2倍以上の金額だった。

被害防止のポイント
- 広告に表示された料金をうのみにせず「見積もりだけでも料金がかかるのか」「キャンセル料はかかるのか」など事前に確認しましょう。
- 緊急時に備え、事前に信頼できる業者の情報を収集しておきましょう。
- 複数の業者から見積もりを取り、内容や料金をしっかり検討しましょう。
- 業者の訪問時は家族や知人に立ち会ってもらい、作業前に料金や内容を確認し、納得いかない場合はきっぱりと断りましょう。
困ったときは消費生活センターにご相談ください。
消費生活センター(産業振興課内)☎63-1240
(平日午前9時~正午 午後1時~4時)
お問い合わせ
京田辺市消費生活センター
京田辺市役所 経済環境部 産業振興課内
電話:0774-63-1240 (相談専用)
午前9時~正午 午後1時~4時
京田辺市役所 経済環境部 産業振興課内
電話:0774-63-1240 (相談専用)
午前9時~正午 午後1時~4時