2019年度 COOL CHOICE普及啓発事業
- [2019年11月15日]
- ID:14116
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

COOL CHOICE普及啓発事業

地球温暖化対策のための賢い選択「COOL CHOICE」の賛同について
本市では、市民ひとり一人が積極的な地球温暖化対策等への取組を行い、第2次京田辺市環境基本計画および地球温暖化対策実行計画(区域施策編)改定版の目標達成をめざすためさまざまな事業を行っています。
その一つとして今年度は、国民運動「COOL CHOICE」の普及啓発を進めているところです。
みなさんへ御賛同いただきたく、お願い申し上げます。

京田辺市地球温暖化対策COOL CHOICE普及運動
私たちの暮らす京田辺市は、大都市圏に近い立地にも関わらず、緑が豊かであることが自慢できることの一つとしてあげられます。この恵まれた自然環境をより良いものとし、次の世代に引き継いでいかなければなりません。
しかし、この豊かな自然環境が「地球温暖化」によって脅かされています。
地球温暖化に関する問題は、テレビやインターネットでも取り上げられ、今や世界中の問題として注目されています。このまま地球温暖化が進むと、自然環境への影響だけでなく、気候の変化によって大雨や豪雨の頻度も増え、災害も発生しやすくなり、わたしたちの身近な生活にも大きな影響が出てきます。
みなさんは、この「クールチョイス」という言葉をご存知ですか。地球温暖化の原因である温室効果ガスを減らすために、地球にやさしいライフスタイルの選択や省エネ製品への切り替え(選択)など、一人ひとりが地球温暖化対策に効果的な「賢い選択」をし、みんなで一丸となって取り組もうという国民運動です。
本市では、平成30年度に「京田辺市地球温暖化対策実行計画」の見直しを行いました。今後、更なる地球温暖化対策を進めていくためにも、このクールチョイス運動に取り組むことが大切であると考えています。
小さな選択であっても、それが京田辺市だけでなく地球の未来を変えていく大きな力となりますので、みなさんも身近なことからご協力いただきますようお願い申し上げます。
京田辺市長 上村 崇

COOL CHOICEの賛同お願い

クールチョイス賛同ポスター

賛同の仕方
賛同書を紙で印刷して環境課に提出もしくはFAXしてください。
スマホ等からQRコードで賛同もできます。
用紙は、市役所環境課や中央公民館、図書館、住民センターなどにも設置しています。
※市役所環境課以外は設置枚数に限りがあります。
京田辺市役所 環境課 FAX 0774-64-1359