令和元年度京田辺市男女いきいき地域セミナーが開催されました(普賢寺区)
- [2019年7月25日]
- ID:13762
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
区・自治会が男女共同参画に関する認識を深め、男女が共に参画する地域社会を促進するため、当該区・自治会が希望するテーマに沿った講師を市から派遣しました。
セミナーの内容
テーマ 「お薬手帳から始めるエンディングノート」
講 師 エンディングノート普及協会 終活サポート事業部 部長 江星 優哉 さん
エンディング・ノートを用いて終活を始める意味と、エンディングノートを書く際のポイントについてお話を伺いました。男女がこれまでの人生を振り返り、今後の生活をいきいきと過ごすために、周囲の人と自分の思いを話し合う良いきっかけになったようです。
日時・場所・参加者
普賢寺区
(1)日時 令和元年7月24日(水) 午前10時10分~11時40分
(2)場所 普賢寺公民館
(3)参加者 15人
記録写真
アンケート結果
アンケートの結果を一部紹介します。
選択 肢 | 回答数 | 割合(%) |
---|---|---|
ほぼ毎日交流している | 5 | 33.3 |
週に数回交流している | 7 | 46.7 |
月に数回交流している | 2 | 13.3 |
ほとんど交流する機会がない | 1 | 6.7 |
合計 | 15 | 100.0 |
選択肢 | 回答数 | 割合(%) |
---|---|---|
大変わかりやすかった | 4 | 26.7 |
わかりやすかった | 10 | 66.7 |
わかりにくかった | 1 | 6.7 |
大変わかりにくかった | 0 | 0.0 |
合計 | 15 | 100.0 |
選択肢 | 回答数 | 割合(%) |
---|---|---|
そう思う | 11 | 73.3 |
どちらかといえばそう思う | 4 | 26.7 |
どちらかといえばそう思わない | 0 | 0.0 |
そう思わない | 0 | 0.0 |
合計 | 15 | 100.0 |
・これからの生活に良い参考になりました。 ・「終活・エンディングノート」という言葉は、よく耳にしていたが、実際いつから始めれば良いか分からずにいた。今日のお話しを聞いて、よく理解できたし、役立つセミナーでした。 ・大変大切な事と思いました。今後少しでも進めていきたいと思います。 ・今日帰ったら、すぐに準備ノートに記入しようと思いました。 |
お問い合わせ
京田辺市役所市民部人権啓発推進課
電話: (人権啓発)0774-64-1336、0774-62-4343(男女共同参画)0774-64-1336
ファックス: 0774-64-1305
電話番号のかけ間違いにご注意ください!