ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    警戒レベルにより水害時の避難のタイミングを伝達します

    • [2024年10月11日]
    • ID:13579

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    警戒レベルとは

     警戒レベルとは、水害時に住民がとるべき行動を5段階に分け、「出された防災情報」から「とるべき行動」を直感的に理解しやすくするために整理されたものです。

     今後、警戒レベルをつけて避難情報等を発令します。

    警戒レベルととるべき行動
    警戒レベル とるべき行動  避難情報等備考
     警戒レベル5 直ちに安全確保 緊急安全確保市が発令
     警戒レベル4 全員避難

     避難指示

    市が発令
     警戒レベル3 高齢者等は避難 高齢者等避難市が発令
     警戒レベル2 避難行動の確認 注意報気象庁が発表
     警戒レベル1 心構えを高める 早期注意情報(警報の可能性)気象庁が発表

     ※警戒レベル4までに必ず避難してください。

    避難すべきタイミング

    【警戒レベル3】=高齢者等は避難

     高齢者や障がいのある方などの避難に時間の要する人は、危険な場所から避難してください。 高齢者等以外の人も必要に応じて避難の準備をしたり、自主的に避難するタイミングです。

     ※災害の危険が高まった地区や区域に対して、災害の種類ごとに発令しますので、自分が避難すべき対象に含まれているか確認して避難行動をとってください。

    【警戒レベル4】=全員避難

     災害が発生するおそれが高い状況です。住民は危険な場所から全員避難する必要があります。

     具体的にとるべき避難行動は、「立ち退き避難」ですが、ハザードマップ等により屋内で身の安全を確保できるか等を確認した上で、居住者自らの判断で「屋内安全確保」することも可能です。

     ※災害の危険が高まった地区や区域に対して、災害の種類ごとに発令しますので、自分が避難すべき対象に含まれているか確認して避難行動をとってください。

    【警戒レベル5】=命の危険 直ちに安全確保!

     すでに災害が発生している状況です。避難場所等へ立ち退き避難することがかえって危険であると考えられる状況では、命を守るために直ちに安全を確保してください。

     

    詳しくはこちら

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    京田辺市役所安心まちづくり室

    電話: (防災安全)0774-64-1307

    ファックス: 0774-64-1305

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム