金入設計書の情報提供について
- [2025年2月5日]
- ID:13038
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

金入設計書の情報提供
建設事業の工事及び業務委託(以下「建設事業の工事等」といいます。)に係る単価及び金額の記載された設計書(以下「金入設計書」といいます。)について、従来は、京田辺市情報公開条例に基づく開示請求による対応としてきましたが、より手続きを簡略化した情報提供の方法によっても行っています。
情報提供方法は以下の4通りです。

情報提供方法
- 閲覧・・・金入設計書を閲覧することができます。メモを取ることもできますが、写しの交付が必要な場合は「2.写しの交付」を選択してください。
- 写しの交付・・・金入設計書の写しを交付します。印刷にかかった費用は申込者の負担となり、郵送を希望される場合の郵送代も申込者の負担となります。
- 電磁的記録の複製交付・・・申込者が添付した光ディスク(新品未開封のCD-Rに限る。)に複製し、交付します。複製に係る費用は無料ですが、郵送を希望される場合の郵送代は申込者の負担となります。
- 電子メール・・・申込書に記載いただいたメールアドレス宛に金入設計書をPDF形式で提供します。

情報提供の対象
情報提供の対象とする金入設計書は、次に掲げる要件を全て満たすものとします。
- 当該金入設計書に係る建設事業の工事等における契約者が決定していること。
- 京田辺市情報公開条例第9条各号のいずれかに該当する情報(非開示情報)が含まれないこと。
- 申込書を提出する日の属する年度及び前年度に契約した建設事業の工事等であること。

申込手続きについて

情報提供の申込方法
- 申込書を金入設計書に係る事業を担当する課又は室(以下「担当課等」といいます。)ごとに作成し、直接担当課等に持参していただくか、郵送、FAXまたは電子メールにて提出してください。
- 電磁的記録の複製交付を希望される場合には、金入設計書情報提供申込書一枚につき光ディスク(新品未開封のCD-R)一枚を用意してください。
- 申込書を受け付けた日の翌日から7日以内(休日は除く)に情報提供を行います。(多量になる場合や、複数件重なっているときはこの限りではありません。)
京田辺市金入設計書の情報提供に関する要綱