ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    『個性キラリ☆自分流』第20回~自治会長として活躍する女性~新田辺東住宅自治会 自治会長 三村由美子さん 「まわりに支えられた1年間」

    • [2020年6月25日]
    • ID:9175

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    三村由美子さん(新田辺東住宅自治会 自治会長)「まわりに支えられた1年間」

    みむら ゆみこ
    三村 由美子 さん
    新田辺東住宅自治会
    自治会長

    自治会長になったきっかけ

     仕事や健康上の理由などで中々引き受けられる方がいなかったため、私で務まるのかと不安もありましたが、誠意をもって一生懸命臨めばどの役も同じと思い、会長を引き受けました。

     新田辺東住宅自治会は、自治会長、副会長2人、そして地域の10あるブロックの各ブロック長らで構成された役員会により運営されます。10ブロックの中には更に35の班があり、地域の少なくない方が自治会員として、また役員として日々活動されています。

     私も含め、今年の役員は10人中8人が女性です。新田辺東住宅は女性が活躍しやすい自治会なのだと思います。

    活動の内容は

     自治会長は、毎月ある役員会・班長会に出席し、報告の他、各種行事の打合せを行います。地域の皆さんからいただいた意見を取りまとめたものを市に伝え、協議した結果を、次の役員会・班長会でまた報告します。

     また、市のさまざまな行事(小学校・幼稚園の入学式・卒業式、消防訓練など)や会議に出席したり、講演会に参加することも自治会長の活動の一つです。

     自治会には年間を通してさまざまな行事があります。今年も地域の子どもたちに向け、地蔵盆や子どもみこし、クリスマス会、ボウリング大会など、季節の行事やレクリエーションを開催しました。子どもたちだけでなく、大人も楽しめる行事もあります。ふれあいサロン、社会見学、グランドゴルフ大会などです。今年は公民館でイングリッシュ・ハープの演奏を聴いたり、美山町「かやぶきの里」までバス旅行に出かけたりしました。より地域の皆さんに楽しんで参加していただけるような行事を役員や各専門部長・班長と協力しながら進めています。

     その他、自治会長は地域の皆さんからご要望やご相談を受けることがあります。この時心掛けていることは、必ず、役員や班長の方々に意見を求めるということです。私一人で判断するのではなく、役員や市の担当者と相談して対応するようにしています。 

    自治会長になって良かったこと

     自治会長になって良かったことは、地蔵盆やふれあいサロン、社会見学などのいろいろな行事を通じて、地域の皆さんと広く知り合うことができたことです。

     年配の方から子育て世代まで、自治会員には幅広い年代の方々がいます。沢山の行事がありましたが、年齢も経歴もさまざまなメンバーが一丸となって協力し合えたことは大きな喜びです。役員会での打合せだけでなく、行事の準備や参加で、自治会長になってからは本当に忙しくなりましたが、これまで自治会を支えられてきた方々の見えない努力や苦労を知ることができました。そして何より、この1年で得られた達成感は言葉にできません。今、とてもよい経験をさせてもらっているのだと思います。

    周囲の人との関わりの中で

     以前よりも忙しくなったことで、家事に十分な時間を割くことができないこともありますが、家族が協力してくれています。夫も過去に役員をしていた経験があり、自治会のことで悩んだときにはよく相談に乗り、アドバイスをくれたりもします。

     また、新田辺東住宅自治会設立時に役員をされていた方のお話を伺う機会をいただき、発足当時の役員会の様子などを聞いたことで、昭和44年から続く新田辺東住宅自治会の歴史の1ページを担う責任を感じるようになりました。

     会長を引き受けた当初は、自治会を任されたことに不安を感じていましたが、日々見守り、応援してくださる方々のおかげで、この1年をやり遂げることができました。

    未来の女性リーダーに向けて

     女性の区・自治会長は少ないと聞いています。今年度は私1人でした。これからはもっと、女性も地域のリーダーとして活躍していけることを願っています。一人では不安でも、支えてくれる方々がいます。これからの地域のリーダーとなる女性には、「何事も、やってみればなんとかなる」と知っていてほしいです。

    インタビューを通じて・・・

      沢山の方々の協力があっての1年間だったとふり返る三村さん。三村さんの何事にも誠実に取り組む姿勢が、周囲を動かしてきたのではないでしょうか。

    お問い合わせ

    京田辺市役所市民部人権啓発推進課

    電話: (人権啓発)0774-64-1336、0774-62-4343(男女共同参画)0774-64-1336

    ファックス: 0774-64-1305

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム